ニュース&トピックス
News
2020. 08. 24
学園長コラム【学園長コラム vol.32】多様性
地球の歴史は46億年あり、そして、生物の歴史は40億年もあると言われています。
最初の生物は細胞1つでできている単細胞生物です。
私たちヒトは、細胞の数では何十兆もあるそうですから、かなり複雑な多細胞生物です。
ヒトだけでなく、動物、昆虫、魚類、植物など複雑な多細胞生物がたくさん生息している今の地球ですが、
実は単細胞生物もたくさん生きているのです。
例えば大腸菌という名の細菌。
私たちの大腸に生息していますが、その数は兆のオーダーであり、
栄養素への分解などを行いながら私たちにとってプラスの働きをしてくれています。
つまり、人間にとっても大腸菌にとってもお互いに良い関係であり、助け合って生きているようなものです。
大腸菌以外にもたくさんの細菌、すなわち単細胞生物を私たちは体内に生息させ、お互いのメリットを実現しながら共存しているのです。
さて、ウィルス。
ウィルスは生物という定義から微妙に除外されています。
その理由はウィルスが自力で子孫を増やすことができないからです。
ウィルスは生物に寄生して、生物の力を借りて初めて子孫を増やすことができるのです。
厳密には生物の中の細胞に入り込み、細胞内の資源を勝手に使って、自分の子孫を作り、細胞を壊してしまいます。
だから、細菌にはいいヤツもいるけど、ウィルスは全員が悪だ、と言いたいところですが、実は、そうでもなさそうです。
ウィルスは小さすぎて調査、研究することがむずかしかった。
体積でいえば細胞の百万分の一ぐらいだったりする。
最近ようやくわかったことがいくつかあるそうですが、第一にウィルスも四十億年ぐらいの歴史を持つということと、
そしてなんと、人間の遺伝子の中にウィルスから到来した部分があるというのです。
現時点ではまだそれらがどういう活躍をしているのかはわかっていないらしいのですが、
何らかのメリットがあって取り込んだものだと考えられています。
自分と異なる考えを持つ人や、違う習慣で動く人はたくさんいます。
個性の違い、さらに人種や民族、性別や年齢、育った環境や周囲の人たち、
これらの違いが私たちを不安にさせたり、攻撃的にさせたりすることがあると思います。
しかし、自分と異なるものを敵とみて戦うか、あるいはできれば取り込んでしまう、
一緒になってしまうかの戦略の違いによって、私たちの将来は大きく変わってくるはずです。
そして生物の世界では後者が生き残っていることは明らかです。
米国のIT企業で活躍する5名前後の開発グループは、人種や民族や得意分野がバラバラであることが多いそうです。
異質なものを排斥するのではなく、むしろ喜んで取り入れる発想があるのでしょう。
つまり、多様性がある、ということです。
Tカレッジ学園長 佐藤 治夫
<プロフィール>
東京工業大学理学部数学科卒業。
ITエンジニアとしてコンビニ、アパレル、保険、銀行、人材派遣など様々な業界のシステム開発を手がけ、現在は株式会社クレスコ社外取締役、ユーザー系企業・顧問 情報活用コンサルティング、IT系企業・顧問 事業戦略策定コンサルティングを兼務。「ダメなシステム屋にだまされるな」(2009年日系BP)など、IT関連の著書も多数。
▼バックナンバーはこちら▼
【学園長コラム vol.1】毎日の仕事はITだらけ
【学園長コラム vol.2】プログラミングの初仕事
【学園長コラム vol.3】世界を変えるためにやっている
【学園長コラム vol.4】異常終了 - アベンド -
【学園長コラム vol.5】天才ユーザー(アパレル)
【学園長コラム vol.6】等比数列の和の公式
【学園長コラム vol.7】業種とIT
【学園長コラム vol.8】世界のIT
【学園長コラム vol.9】Win - Win - Win
【学園長コラム vol.10】Why don't you come to me?
【学園長コラム vol.11】経済産業省が鳴らす警鐘
【学園長コラム vol.12】AIとIoT
【学園長コラム vol.13】天才ユーザー(コンビニ)月曜夜9時の少年ジャンプ
【学園長コラム vol.14】天才ユーザー(百貨店)
【学園長コラム vol.15】メガ、ギガ、テラ
【学園長コラム vol.16】バッチ処理
【学園長コラム vol.17】恐怖の無限ループ
【学園長コラム vol.18】金持ちを目指せ
【学園長コラム vol.19】英語
【学園長コラム vol.20】ビル・ゲイツとの出会い
【学園長コラム vol.21】AIはこれから(1)
【学園長コラム vol.22】AIはこれから(2)
【学園長コラム vol.23】AIはこれから(3)
【学園長コラム vol.24】AIはこれから(4)
【学園長コラム vol.25】AIはこれから(5)
【学園長コラム vol.26】ニッチ(niche)
【学園長コラム vol.27】理系? 文系?それとも?
【学園長コラム vol.28】5G(ファイヴ・ジー)
【学園長コラム vol.29】4G(フォージー)と5G(ファイブ・ジー)
【学園長コラム vol.30】30歳になったときを想像してみる
【学園長コラム vol.31】倍々ゲーム