ニュース&トピックス
News
2020. 03. 16
学園長コラム【学園長コラム vol.29】4G(フォージー)と5G(ファイブ・ジー)
移動通信システムの第4世代と第5世代。2020年から5Gの普及が始まります。
さて、いま、スマホやノートパッドを屋外で使っていて、ストレスはありますか?
私自身はありません。
4Gから5Gへの移行は、ストレスフリーが目的ではなく、もっと画期的なものです。
5Gの特徴の第一は「高速大容量通信」ですが、現在の4Gでも最大1ギガbpsというかなりの高速大容量です。
ここでbpsは通信速度の単位で、ビット・パー・セコンド、1秒間に何ビット伝送可能かを示しています。
1ギガbpsとは1秒間に1ギガビット伝送可能ということであり、驚くような速さではありませんか?
4Gで1ギガbpsだったものが、5Gでは最大20ギガbpsとなりますので20倍のスピードになります。
この速度は実は「下り」、つまり基地局から端末への伝送速度です。
では、「上り」はどうなるかと言えば、
4Gでは数百メガbpsだったものが、5Gでは10ギガbpsと、「下り」以上に顕著に早くなります。
5Gの第二の特徴は「超信頼・低遅延」です。
つまり、「おかしくなったり、待たされたりしない」ということです。
これを実現する技術革新の代表が「エッジコンピューティング」です。
現在の4Gでスマホからインターネットにアクセスするには、
端末→基地局→通信事業者ネットワーク→インターネット上のサーバという順序でアクセスし、
逆のコースで端末にダウンロードされます。
これに対して5Gのエッジコンピューティングとは、
基地局の近くに設置されたエッジサーバで必要な処理がされるというものです。
全国の基地局すべてにエッジサーバを設置するのは時間とコストがかかりますが、
特定の場所限定なら早く実現します。
たとえば対戦型ゲームのeスポーツ会場では、
「上り」が遅ければ選手の操作の伝達が遅くなってしまうし、
遅延があればeスポーツ実施には無理があるでしょう。
5Gなら、近くの基地局に隣接したエッジサーバを使ってエキサイティングな展開が実現できます。
また、クルマの自動運転のことを考えれば、遅延は致命的な問題ですが、
5G時代は自動運転が普及することが容易に想像できます。
5Gの第三の特徴は「多数同時接続」です。
つまり、一つの基地局に大量の端末を収容できることを意味します。
4Gでは一つの基地局に100台程度の端末がアクセスすると、
「輻輳(ふくそう)」、つまり、接続できなくことがありました。
2011年の震災の時、主要な駅に足止めされた多くの人たちが
連絡を取ろうとしましたが、輻輳が発生しました。
5Gではこれを100倍程度に拡大します。
このねらいは、実はIoTの普及にあります。
人が持つ端末だけでなく、様々なモノたちが発信する、
あるいは受信するIoTを実現するには基地局での端末収容台数がカギとなります。
IoTはInternet of Thingsの頭文字。モノのインターネットも5G時代に普及するのです。
ITカレッジ学園長 佐藤 治夫
<プロフィール>
東京工業大学理学部数学科卒業。
ITエンジニアとしてコンビニ、アパレル、保険、銀行、人材派遣など様々な業界のシステム開発を手がけ、現在は株式会社クレスコ社外取締役、ユーザー系企業・顧問 情報活用コンサルティング、IT系企業・顧問 事業戦略策定コンサルティングを兼務。「ダメなシステム屋にだまされるな」(2009年日系BP)など、IT関連の著書も多数。
▼バックナンバーはこちら▼
【学園長コラム vol.1】毎日の仕事はITだらけ
【学園長コラム vol.2】プログラミングの初仕事
【学園長コラム vol.3】世界を変えるためにやっている
【学園長コラム vol.4】異常終了 - アベンド -
【学園長コラム vol.5】天才ユーザー(アパレル)
【学園長コラム vol.6】等比数列の和の公式
【学園長コラム vol.7】業種とIT
【学園長コラム vol.8】世界のIT
【学園長コラム vol.9】Win - Win - Win
【学園長コラム vol.10】Why don't you come to me?
【学園長コラム vol.11】経済産業省が鳴らす警鐘
【学園長コラム vol.12】AIとIoT
【学園長コラム vol.13】天才ユーザー(コンビニ)月曜夜9時の少年ジャンプ
【学園長コラム vol.14】天才ユーザー(百貨店)
【学園長コラム vol.15】メガ、ギガ、テラ
【学園長コラム vol.16】バッチ処理
【学園長コラム vol.17】恐怖の無限ループ
【学園長コラム vol.18】金持ちを目指せ
【学園長コラム vol.19】英語
【学園長コラム vol.20】ビル・ゲイツとの出会い
【学園長コラム vol.21】AIはこれから(1)
【学園長コラム vol.22】AIはこれから(2)
【学園長コラム vol.23】AIはこれから(3)
【学園長コラム vol.24】AIはこれから(4)
【学園長コラム vol.25】AIはこれから(5)
【学園長コラム vol.26】ニッチ(niche)
【学園長コラム vol.27】理系? 文系?それとも?
【学園長コラム vol.28】5G(ファイヴ・ジー)