知っておきたい声優のランク制

知っておきたい声優のランク制

声優にはランク制度があることはご存知ですか?そのランクによって出演のギャラなども決まります。今回は声優のランク制について解説します。


最初は全員新人扱い

声優としての最初の3年間はみな「ジュニアランク」というランクで仕事を行うことになります。このランクの場合はアニメ・吹き替えなどの動画関係のギャラは1本につき1万5000円で固定です。主役級のキャラでセリフをたくさん担当しても、通りすがりの通行人Aでほとんどセリフがなくても、一律でこのギャラになります。

プロの仕事の対価としてはとても安いと思えますが、ジュニアランクの頃はまだ正直言って声優見習いのようなものです。仕事があること自体を喜ばなければいけないのかもしれませんね。人気のあるなしに関わらずこの値段になるため、数をこなさないと収入的に少し厳しいため、声優業とバイトを掛け持ちで行っている人が多いのが、若手声優の現状だと言えるでしょう。


3年経つと自動的にランクが付く

ジュニアランクで3年間が経つと、自動的にランクが上がる仕組みになっています。そこからは経験年数と共にランクも上がっていき、最高のAランクまで上がるとギャラもジュニアランクの3倍の4万5000円まで上がります。実はさらにその上の「ノーランク」というものもあるのですが、ここまでいくとギャラに関しては芸能人同様に交渉で決定されるようになります。そのため、一部の有名声優の中には年収が何千万円や億単位という人もいるようです。


声優は声優の仕事の収入以外はあるの?

ランク制のメリットは「ギャラが保障されている」ということです。これはジュニアランクの人にも、それ以上のランクの人にも当てはまります。特にジュニアランクの人の場合には、ほんのチョイ役でも役をいただければ1万5,000円のギャラが約束されているわけですからとてもありがたいと言えるでしょう。 さらにジュニアランクの人の場合には、1万5,000円というギャラの安さがメリットになる場合もあります。アニメ制作サイドからしても、新人を使ってみたいときに安いギャラであれば躊躇せずに採用することができるわけです。

この安いギャラというのが、ジュニアランクから上に上がった人にとってはデメリットにもなります。Aランクの人を1人採用するのに4万5000円払うのであれば、同じギャラでジュニアランクを3人採用した方がいいと考えられてしまってもおかしくないからです。名前だけで集客できるほどの人気声優ともなれば話は別ですが、そうでない人達にとってはジュニアランクを卒業してさぁこれから頑張ろう!と思っている時にいきなり仕事が減ってしまうというのが、今の声優業界の皮肉な現実なのです。