GRAPHICCGデザイナー専攻
3DCGデザイナー/キャラクターデザイナー/アートデザイナー
グラフィックデザイナー/コンセプトアーティスト/2DCGデザイナー
3DCGデザイナー/キャラクターデザイナー/アートデザイナー
グラフィックデザイナー/コンセプトアーティスト/2DCGデザイナー
ゲーム専攻
基礎画力の向上からハイエンド3DCG技術まで。
未経験からゲーム業界で要求されるスキルレベルまで徹底した基礎教育と実践で鍛え上げます。
ゲームグラフィックは高度な3DCG技術によって圧倒的なビジュアルへと変貌しています。 未経験からCGグラフィックの技術を磨くために、デッサンなどアナログな基礎画力の向上にこだわっています。
ソフトの習得以外の部分にどれだけの力を注ぐことができるかが、ゲーム業界に入ってからのクリエイターとしてキャリアに関わってきます。 未経験から徹底的に基礎を固め、新しい映像表現にチャレンジします。
ゲームのグラフィックへの関わり方は、はじめのうちは小物やエフェクト、メニューなどから徐々に経験を積んでいきます。
経験を詰めば、メインのキャラクラーデザインや、世界観をつくるアートデザイナーのようにキャリアアップしていきます。
スマホゲームの登場でグラフィックデザイナーは重宝される存在です。クオリティは当然ですが、アイデアや企画なども意見を求められるため、ディレクターやプロデューサーへとキャリアチェンジしていく方も大勢います。
『ファイナルファンタジー』シリーズを始め、『ドラゴンクエスト』『キングダムハーツ』『トゥームレイダー』など、「世界最高水準の映像で、世界中の人々を感動させる」をテーマにハイエンドなフルCG キャラクターを世に送り出してきた映像制作集団「ヴィジュアルワークス部」、 ジェネラルマネージャー兼チーフクリエイティブディレクターの生守一行氏を招き、数々の名作から最新作まで題材にしたCG制作セミナーを開催しました。
©2010-2016 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
株式会社スクウェア・エニックス
ヴィジュアルワークス部ジェネラルマネージャー/チーフクリエイティブディレクター
スクウェア・エニックスの映像制作に特化した部門ヴィジュアルワークス部において、生み出される作品すべてのクリエイティブ面を監修する。また、クリエイターの能力を最大限に広げるオリジナルシステムを構築したキャプチャスタジオを運営。『ファイナルファンタジー』シリーズ、『ドラゴンクエスト』シリーズから海外タイトルに至るまで幅広く手がけ、最高の技術を駆使した映像を世に送り出している。
©2010-2016 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
AutodeskのMayaなどの3DCGソフトを用いて、現代のゲーム開発に必要不可欠な3DCGの技術を習得します。モデリング、アニメーション、エフェクトなど、現場で必要とされる技術を学び、即戦力としての人材を育成します。3DCGは難しい印象を持っている人もいますが、実際に触れてみると、思っていた以上に習得が早い人もたくさんいます。ゼロから学ぶ授業ですので、初心者でも安心して学ぶことができます。
AdobeのPhotoshopやIllustratorなどの2DCGソフトを用いて、キャラクターや背景アートなどのデジタルグラフィックスを勉強します。紙に描いたアナログの絵をデジタルで加工します。着色や背景加工など、プロが用いる技術を学び、ゲームキャラクターの立ち絵やアニメーションの制作に使えるような技術を習得します。
現代のゲームではムービーがないゲームはほとんどありません。この授業では、これまでに作った3Dモデルを用いてムービー(劇)を作ります。カメラのアングルや動きを考えながら、キャラクターに芝居をさせます。まるで一本の映画を作るように、ゲーム中のムービーを制作します。
物体、空間の把握能力を鍛え、CG制作にも必要な「見たものを見たまま描く力」を養います。デッサンはグラフィックデザイナーには必要不可欠です。就職活動時に使えるデッサンを集中的に作成し、デジタル絵にも活用できるような基礎的なスキルを習得します。芸術大学、美術大学を超える時間デッサンを学びます。
各専攻でそれぞれの分野を学んでいる学生がチームとなって1本のゲームを制作します。
ゲーム制作の流れや各ステップのポイント、コミュニケーションの取り方などを実体験として身に付けていきます。
東京ゲームショウをはじめ、全国合同作品展示会や卒業制作として就職活動にも使用できます。
まずは、全専攻のチームメンバー全員が集まって、ブリーフィング。どんなゲームを作るかについて、各自のアイデアを思いつくままに発言。なるほど!と納得のアイデアや、あっと驚く奇抜なアイデアを、プランナー専攻の学生たちが中心になってジャンル、内容、世界観のわかる企画書や仕様書にまとめていきます。みんなの熱い想いがぶつかりあって、なかなか決まらないことも。。。
まずは、全専攻のチームメンバー全員が集まって、ブリーフィング。どんなゲームを作るかについて、各自のアイデアを思いつくままに発言。なるほど!と納得のアイデアや、あっと驚く奇抜なアイデアを、プランナー専攻の学生たちが中心になってジャンル、内容、世界観のわかる企画書や仕様書にまとめていきます。みんなの熱い想いがぶつかりあって、なかなか決まらないことも。。。
プログラミングの開始と同時に必要となるテキスト素材を「プランナー専攻」が、グラフィック素材を「CGデザイナー専攻」「アニメーター専攻」が担当して、ゲームの見た目を制作していきます。2Dから3DCGまでチームによってグラフィックは様々なものが制作されます。ユーザーがゲームの世界にのめり込むかはこのグラフィックにかかっています。
試行錯誤しながら、ゲーム企画に適した制作を行っていきます。
ゲームのプレイ中に何か操作した途端、画面がフリーズしてしまったりしては大変。出来上がったゲームの試作版をひたすらプレイして、プログラム中に存在するバグ(もともとは「虫」の意)を取り除くデバッグはとても重要なステップです。バグを見つけるとうれしくなってしまったりしますが、その修正は大変だったりします。。。どうしてもうまく修正できないときは、先生の登場。現役プロの先生からプロならではの凄技を伝授してもらい、ゲームは完成に近づいていきます。
今回のプロジェクトがスタートして約6カ月。ついにゲームが完成しました。完成間近になると、商品化のシミュレーションとしてゲームのパッケージを作成します。ゲームタイトルを決めたり、キャッチコピーを考えたり、パッケージをデザインしたり…、これはとっても楽しい時間。もちろんチーム全員で意見を出し合って作り上げます。完成したゲームは学内でプレゼンテーションして、リリースに向けての最終チェックを行います。
ゲームをリリースする最大のイベントは東京ゲームショウ。この世界的なイベントにヒューマンアカデミーは毎年ブース出展して学生のゲームを展示しています。当日、会場でゲーム業界関係者や一般の来場者に試遊してもらうのは緊張の一瞬です。「面白い!」と言ってもらって喜んだり、ユーザーの反応が今イチで落ち込んだり…。でも、すべてが将来に役立つ貴重な体験です。メーカーの方の目にとまれば商品化の可能性も!?
ゲームの開発期間中は情報をほとんど外に出せません。ユーザーがどうやったら楽しんでくれるかを考えながら、長い時間頑張る仕事です。なので、リリース後にユーザーの反応が返ってきた時が一番うれしい瞬間ですね。在学中に「この中で一番おもしろい人になるくらいじゃないと、クリエイターになんてなれないよ」と講師から言われたことが心に残り、それ以来、意識的に前に出るよう心がけました。
入社を希望したのは、会社見学でゲームを作る姿勢とその熱意に感銘を受けたから。在学中にインターンシップに応募し、アルバイトを経て正社員に昇格しました。現在、家庭用ゲームを制作しています。大勢のクリエイターが集まるプロジェクトでは、メンバーとしっかりコミュニケーションをとることが重要です。学生おうちからコミュニケーション力、壁に当たっても問題を解決できる能力を培いましょう。
いろいろな授業を受けることで、自分の適性や強みがわかってくる!
イラストを描く時の注意点、パースや3D、デッサンなどの基礎知識を学んでいます。良い絵を完成できるように、講師が一つひとつ丁寧に教えてくれる中で、自分いむいていることを発見できました。入学前はキャラクターやイラストをメインに描いていたけれど、今はデザインの勉強をしています。先輩や他のカレッジの人と話す機会もたくさんあり、楽しく充実した毎日です。
08:00
ゲームのサントラや好きなアーティストの曲を聴いて、テンションを上げています。
09:20
新しい自分の一面を発見することも。
12:30
お弁当を持って行くことが多いです。
13:20
課外授業で、GAMEONを会社見学。刺激になります!
18:00
教室で自習したり、友達と遊んだり
19:00
20:00
22:00
自分の好きな分野を勉強しているので、楽しいです。
0:00
朝は苦手なので、0時には寝るようにしています、
3DCGソフトは
覚えれば表現力が
ぐっと広がります
映像プロダクションの3DCGデザイナーとしてTVCMなどの制作に12年間従事、2005年、CG映像、グラフィックス制作会社「BBグラフィックス」を設立。代表を務める。
映像制作に関する
マルチなスキルを
教えます。
3DCGデザイナーとしてアニメーション、CMなどを手がけ、映像制作の第一線で活躍している。
ヒューマンアカデミーで実際に行われている授業や特別セミナーにぜひご参加ください。
©2024 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.