インターンシップ

圧倒的なインターンシップ

憧れの業界をいち早く体験!

マンガやゲーム・アニメ、デザイン会社などで働いて、プロに必要なスキルや心構えを肌で感じる貴重なチャンスです。
仕事ぶりが認められ、就職やデビューにつながる学生も続々誕生しています。

インターンシップの流れ

1
企業からインターンシップ受け入れの連絡
2
学生に内容を伝達
3
希望学生の募集
4
学生の選考
5
書類の手続き
6
企業選考
7
インターンシップ参加
8
インターンシップ評価

インターンシップから
マンガ家アシスタントに採用

「ビッグコミック」で『S -最後の警官-』を連載中の藤堂先生のもとでインターンシップを経験し、そのままアシスタントとして採用されました。現在は写真のトレースやトーン貼り、消しゴムかけなどを担当。プロの技術やスピードを間近で見て、自分の未熟さを痛感しています。憧れの業界のスタートラインに立てたので、まずは一人前のアシスタントになることが目標。連載作家を目指して頑張ります。

松田 あかりさん

マンガ専攻
藤堂裕先生
アシスタント

松田 あかりさん

Tシャツデザインを経験し
"イラレ"のスキルが向上

オリジナルウェアを制作するメーカーで、お客様の要望に合わせたTシャツデザインや印刷業務を任されました。ヒューマンアカデミーで学んだスキルを応用すれば、実際の仕事に十分活かせると確認できたことが一番の収穫。インターンシップを通じて習得したIllustratorの実践的なスキルをさらに磨いて、将来は皆の目に留まる作品を描けるようなイラストレーターになることが目標です。

成田 桃子さん

イラスト専攻
株式会社
クレーマージャパン

成田 桃子さん

Webマンガ家の
アシスタントに正式採用

講師から紹介を受け、インターンシップとして矢島光先生のアシスタントを経験。矢島先生はWebマンガ『彼女のいる彼氏』を連載中ですが、デジタルソフトのスキルは授業で身につけたことがすぐに役立ちました。アシスタントとして採用されることが決まり、夢が少しずつ近づいてきたことを実感。「2年後には私もプロになる!」という強い決意で、アシスタント業務に取り組んでいます。

平澤 誓さん

マンガ専攻
矢島光先生
アシスタント

平澤 誓さん

「週刊少年サンデー」
連載作家のアシスタントに!

「週刊少年サンデー」で『BIRDMEN』を連載中の田辺イエロウ先生のアシスタントに、インターンシップがきっかけで採用されました!背景や集中線の制作、ベタ塗りなど主に仕上げの部分を担当しています。プロの仕事を目にして、技術の高さはもちろん、作品に対する意識の高さに驚きました。線一本など、細部へのこだわりがプロとアマの差を生むのだと知り、作品作りに対する心構えが変わりました。

川野 芳明くん

マンガ専攻
田辺イエロウ先生
アシスタント

川野 芳明くん

衣装デザインを体験し
そのまま就職が決定

ハロウィンなどのコスチュームや小物を手がけるメーカーで、新商品の制作を体験しました。衣装の色を決める際には、ヒューマンアカデミーで取得した「カラーデザイン検定」の知識が大活躍!パッケージデザインの授業、Illustrator 、Photoshopのスキルも役立ちました。もともとコスチュームデザインに興味があったので、デザインが認められて内定につながった時は本当にうれしかったです。

荒井 愛美さん

マンガ専攻
株式会社ルービーズ・ジャパン

荒井 愛美さん

仕事ぶりと作品が評価され
マンガ家アシスタントに採用

プロの現場でアシスタントを経験していますが、レベルの違いを感じながらもスムーズに作業に入っていけたのは、ヒューマンアカデミーで基礎を身につけていたおかげ。正式採用も決まりました!プロの作品はマンガ家とアシスタントとの役割分担で制作するもの。実際の仕事をとおして、自分の作業に対する責任感、スタッフ同士の協調性など、マンガスキル以外の部分で大切なことを学んでいます。

定金 真美さん

マンガ専攻
高須賀由枝先生
アシスタント

定金 真美さん

授業で学んだスキルを
幅広く現場で応用中

様々なオンデマンド印刷を手がける店舗で、お客様からお預かりしたデータを、本やパネルなどに加工する業務を担当しています。CG基礎の授業で学んだIllustratorなどを使う機会が多いのですが、絵を描く以外にも幅広く活用できるソフトであることを実感。いろんな機能を使いこなせるように、もっと学ばねばと感じています。納期のある仕事を経験することで、締め切りに対する意識も高まりました。

小方 菜望香さん

マンガ専攻
キンコーズ・ジャパン株式会社

小方 菜望香さん

連載を2本もつマンガ家の
アシスタントに決定

将来はマンガ家になりたいので、プロの現場を早く体験してみたいと思い、アシスタントのインターンシップに参加。先生の技術はもちろん、アシスタントの先輩方もすごい人ばかりで、早く追いつきたいとモチベーションが高まりました。授業で学んだ作画の技術は、仕事でもすぐに役立ちましたね。アシスタントとして正式に採用してもらうことになったので、連載目指して努力あるのみです!

豊岡 綾さん

マンガ専攻
西条真二先生
アシスタント

豊岡 綾さん

主なインターンシップ先実績(~2015年度実績/一部抜粋/50音順/敬称略)

  • ・オフィスタムラ(漫画編集プロダクション)
  • ・株式会社WINDS(ゲーム会社)
  • ・株式会社エイカーフィルム
  • ・株式会社キンコーズ・ジャパン
  • ・株式会社クリームフィールド
  • ・株式会社CRES
  • ・KGL企画
  • ・株式会社KBMJ
  • ・CGCGスタジオ株式会社
  • ・株式会社シング
  • ・スタジオOZ
  • ・ソフトバンククリエイティブ株式会社
  • ・株式会社デジタルワークスエンターテインメント
  • ・株式会社デュエルソリューショーン
  • ・株式会社トーセ
  • ・ヤングガンガン(スクウェア・エニックス)
  • ・株式会社ルービーズ・ジャパン

マンガ家アシスタント実績

  • ・月刊コミックゼノン 原哲夫先生
  • ・月刊ARIA チカ先生
  • ・週刊少年チャンピオン 手代木史織先生
  • ・月刊少年シリウス 光永康則先生
  • ・週間ヤングマガジン 高橋伸輔先生
  • ・週間ヤングジャンプ 中野純子先生
  • ・週間ヤングジャンプ 稲葉みのり先生
  • ・ヤングキング 藤堂裕先生
  • ・月刊YOU/プチプリンセス 池田ユキオ先生
  • ・ビッグバンプロジェクト 島本和彦先生
  • ・FlexComix 藤原里先生
  • ・竹書房 島根在住の先生
  • ・ぶんか社 樋口きしこ先生(西野つむぎ先生)

他、週刊少年誌、少女誌実績多数

©2023 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.

Topに戻るTop