コラム
ルアーの内部構造に迫る!ルアーメイキング③ワイヤー編
こんにちは!ヒューマンアカデミー フィッシングカレッジです♪
前回からの・・・
授業潜入レポ!ルアーメイキング①
授業潜入レポ!ルアーメイキング編②
に引き続き、今日は『ルアーの内部構造に迫る!ルアーメイキング編③』ということで、ルアーの内部構造をご紹介!
ルアー製作なんてしたことない、ド素人の福田が制作にチャレンジする模様もお届け!www
○ただ木を削りだすだけじゃダメ?内部構造とは?
糸をつけたりする丸い部分をつくることと、強度をもたせることが目的になります。
ただ、木を削り出すだけではなく、中に重りなどを入れることにより浮力を調整したりするんですね!
バルサ材の切り出しを追えたら、内部ワイヤーを作製して行きます。
内部ワイヤーには0.9ミリのステンレスワイヤーを使用します。
したの部分をU型にします。丸型にしたくなるよね。笑
でもU型だと、長さの微調整ができるので、U型でいきましょう。
また、はじめての作成で、上手く行かなくて何度もやりなおすと心が折れますwww
微調整できるようにすれば、1からやりなおしする必要ないので、ここはU型でいきます。
最終的に、バルサ材の上にはコーティングと塗装が乗ってくる。(赤い枠)
1ミリぐらい飛びだした形でワイヤを制作しましょう。
まあまずは、やってみないとわからないのでワイヤーを曲げることをやってみましょう。
曲げながら平らにするのがポイントですよ!(・o・)
ワイヤの長さはルアー全長の3から4倍を取りましょう。
千枚通しと、ラジオペンチを使って曲げていきます♪
〇まずはワイヤーを曲げる作業を開始!
※ここからはTHE初心者福田が作成したワイヤーの写真を載せます。
ぶちゃいくすぎて閲覧注意ww
まず、この0.9ミリステンレスワイヤーの束から、自分が作るルアーの全長の3倍ぐらいをカット!!
ワイヤーをカットするとこんな感じでだいたい湾曲しています。
これをペンチで抑えながら、指でこすってまっすぐにします。
案外堅い・・・・難しいぞ・・・なんとかまっすぐに!
次に千枚通しを使って、U字にまげます。ぐいっと思いきってヾ(ω` )/
そのあと、千枚通しに這わせたワイヤーをエイッとペンチで滑らせて丸をつくっていきます。
するとこんな感じ、くるんとなります!
すごいすごい!ここまでは順調!ん?結構カンタンなんじゃないの?ってことで
ぐいぐい進める、福田。
楽勝じゃん!だって器用だし♪とか調子乗ってたんですね。最終こーなりました。
えっ、めっちゃ【ぶちゃいく】じゃん!とか一人で騒いでいたら、近くにいる学生に笑われる始末。。。。
ちなみに、花野講師が作ったものと比較するとこちら・・・・
全然違うwwwww すごいwww ほんとぶちゃいくwww
(´・д・`)『何回か練習したら、コツ掴んできますよ・・・』
と慰められつつ。。。
久しぶりにフラットサイド登場!www
みんな、器用にワイヤー作成しています!すごいねー!
ワタシには出来ないことだ・・・そらそうか・・・
次回は・・・«ルアーの内部構造に迫る!ルアーメイキング④おもり編»です!
お楽しみに!
フィッシング・釣りのことを学ぶならヒューマンアカデミー!
⇓⇓⇓⇓資料のご請求はコチラから⇓⇓⇓⇓