School info
School info
現場でしか磨けない実践力を身につける
関連企業やチーム、高校などと密接な交流をすることで、インターンシップや現場実習を実施しています。
現場実習や研修が大切な理由は、実践経験。
スポーツで例えるなら「練習試合」と言ったところです。
練習してきたことを練習試合で試して、課題を見つけるのによく似ています。練習試合がないチームとあるチームでは、本番の試合結果に差がでるのと同じです。
2017年11月の4日間にわたり、スポーツカレッジの学生3名がサンフレッチェ広島のインターンシップにに参加しました。
集合は朝7時30分。午前中は選手のマッサージ、テーピングなどのケアコンディショニングに始まり、グラウンド練習の準備や片づけの業務を、午後からは筋トレや選手のケアなどを担当しました。
テーピングの巻き方、ウォーミングアップの内容などの実務に関することはもちろん、コーチのアシスタントとして現場での動き方や選手への声の掛け方を目の当たりにし学びの多い4日間になりました。
練習後、選手に施すマッサージがとても入念なのが印象的でした。
こうしたトレーナーのサポートがあってこそ、選手はベストコンディションでプレーができるのだと思います。
人前に出る仕事ではないけれど、私も誇りを持って仕事に臨むプロになりたいです。
サガン鳥栖
福岡ソフトバンクホークス
大阪エヴェッサ
石神井高等学校
※一部抜粋 〜2018年