マンガ・イラスト

イラストレーターに学歴は必要?進路の選び方や働き方を分かりやすく解説

【確認済】03 (4).png「イラストレーターになりたいけど進路に悩んでいる」「イラストレーターに学歴は必要?」など、将来に不安を抱えている人も多いでしょう。

本記事ではイラストレーターに学歴は必要なのか、また進路ごとのメリット・デメリット、イラストレーターとしての働き方などについてご紹介しています。イラストレーターになるために今から実践できることも紹介しているので、ぜひ進路選びの参考にしてみてくださいね。

【目次】

①イラストレーターとは?

②イラストレーターに学歴は必要?

③イラストレーターになる方法

1.美術大学に通う

2.美術・イラストの専門学校に通う

3.独学でイラストを学ぶ

④イラストレーターの働き方

1.イラスト制作会社で働く

2.フリーランスで働く

3.副業でイラストをする

⑤イラストレーターになるために今できること【3選】

1.色々なイラストを描いてみる

2.イラストのオリジナル性を高める

3.SNSなどでイラストを発信する

⑥スキルを磨いてイラストレーターを目指そう!

<①イラストレーターとは?>

イラストレーターは、クライアントが求める絵柄やタッチに合わせてオリジナルのイラストを制作する仕事です。ジャンルは商品パッケージやポスター、雑誌の挿絵、WEB上に掲載するイラストなどさまざまで、知名度が高くなればなるほど仕事の幅が広がるといえるでしょう。しかしイラストレーターとしてしっかり稼ぐためには、スキルや経験、努力が必要不可欠です。

<②イラストレーターに学歴は必要?>

イラストレーターになるために、学歴は必ずしも必要ではありません。資格も必須ではないため独学だけでイラストレーターになっている人も存在します。ただし、大学や専門学校で基礎からきちんとスキルを身に付けていれば、仕事の幅を広げる上で有利になる可能性があります。

<③イラストレーターになる方法>

まずは、イラストレーターになる方法を具体的にご紹介します。それぞれのメリット・デメリットも解説しているので参考にしてみてください。

1.美術大学に通う

イラストレーターになる一つの方法として美術大学への進学が挙げられます。美術大学ではイラストレーターとしての技術・スキルだけではなく、グラフィックデザインや広告デザイン、また美術史や美術論など幅広い分野を学べます。ただし「イラストレーターになりたい!」と明確な目標がある場合は、物足りなく感じてしまうかもしれません。

2.美術・イラストの専門学校に通う

イラストレーターに必要なスキルを身に付けるためには、美術・イラスト系の専門学校に通うのもおすすめです。イラストに特化して学びを深めることができ、学校によっては就職のサポートもしてくれます。ただし途中で「他の職業に就きたい」と思った場合は、進路変更が難しい点がデメリットでしょう。

3.独学でイラストを学ぶ

書籍を読んだり通信講座を利用したりしながら、独学でイラストを学ぶ方法もあります。場所や時間に縛られず勉強ができるので、自分のペースで知識や技術を身に付けられるでしょう。しかしモチベーションの維持が難しい、専門的なスキルを身に付けるのが難しいといったデメリットもあります。

<④イラストレーターの働き方>

続いては、イラストレーターとしての働き方をご紹介します。自分の理想に近い働き方を見つけてみてくださいね。

1.イラスト制作会社で働く

イラスト制作を請け負っている会社に所属すれば、給料をもらいながら安定してイラストを描くことができます。また新入でも大きな仕事を担当できるチャンスが巡ってくるかもしれません。ただし必ずしも自分の得意な分野のイラストを描けるわけではないため注意しましょう。

2.フリーランスで働く

厚生労働省による職業情報提供サイト「jobtag」※によると、イラストレーターの就業形態は自営・フリーランスが88.7%と大多数を占めていることが分かります。フリーランスは在宅で仕事が可能で、働けば働くほど収入を上げられる点がメリットです。一方で、自分で営業をしなければならない点や、収入が不安定な点がデメリットとして挙げられます。

3.副業でイラストレーターをする

イラスト以外の本業で稼ぎつつ、副業でイラストレーターをしている人もいます。副業であれば収入の不安定さを気にすることなくイラスト制作ができるでしょう。軌道に乗ればフリーランスへの転向を考えてもよいかもしれません。ただし本業と両立させるためには時間の確保が難しいというデメリットもあります。

※参考

https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/342#:~:text=%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%B0%B1%E6%A5%AD%E5%BD%A2%E6%85%8B,-%E3%81%93%E3%81%AE%E8%81%B7%E6%A5%AD%E3%81%A7

<⑤イラストレーターになるために今できること【3選】>

最後に、イラストレーターになるために今からできることをご紹介します。イラストレーターを目指している方はぜひ実践してみてください。

1.色々なイラストを描いてみる

イラストの技術を上げるためには、とにかくイラストをたくさん描くことが大切です。

得意なイラストだけではなく、苦手なイラストにも挑戦してみましょう。また色んなタッ 

チを試してみて、自分の個性が活かせる作風を探すとよいでしょう。

2.イラストのオリジナル性を高める

有名なイラストレーターさんが描くイラストは、一目見ただけで「〇〇さんが描いたイラストだな」と分かりますよね。そんな特徴的なイラストを描くために、ツールや色彩バランスなどを細かく調整しながらオリジナリティを追求してみましょう。

3.SNSなどでイラストを発信する

昨今はSNSがきっかけでイラストレーターとして活躍している人も多いです。SNSにイラストをアップしてみたり、イベントに参加したりして認知度を高めるのがおすすめです。ただし著作権やSNSルールには気をつけましょう。

<⑥スキルを磨いてイラストレーターを目指そう!>

イラストレーターには学歴は必須ではありません。ただし学校に通えば、イラストレーターとしての知識やスキルをしっかり身に付けられるでしょう。SNSを活用したり、オリジナリティを高めたりと今からできることを試しながら、今後の進路をしっかり考えてみてくださいね。

なお、イラストレーターとして活躍したいと考えている方は専門学校で学ぶのがおすすめです。総合学園ヒューマンアカデミーでは、初心者でも経験者でも自分の実力に合わせて学べる少人数制のサポートを導入しています。イラストレーターとしてのデビューチャンスも豊富です。

また総合学園ヒューマンアカデミーには15カレッジ58専攻の学科があるため、進路変更や他分野とのコラボレーションも可能です。

ぜひ一度オープンキャンパスに参加してみてくださいね!

資料請求:https://www.athuman.com/sysform/ha-shiryou-sp/

学校見学:https://www.athuman.com/sysform/ha-kengaku-sp/

体験授業(オープンキャンパス):https://ha.athuman.com/trial-class/

RELATED

この記事に関連する記事