トピックス

まずは下地から!ルアーメイキング⑨エアーブラシ編

20160117.2.JPGみなさん、明けましておめでとうございます。
フィッシングカレッジ、年明け初めてのルアーメイキングルポでござんす。

さて、今年度の授業も数えるところ、もう少し・・・1年生のみんなは、2年生になるんですな。
早いねー

今回はついに、ルアーの下地を塗る練習をします!

関連記事
授業潜入レポ!ルアーメイキング① 
授業潜入レポ!ルアーメイキング編②
ルアーの内部構造に迫る!ルアーメイキング③ワイヤー編
ルアーの内部構造に迫る!ルアーメイキング④おもり編
ついに張り合わせ!ルアーの形になってきた!ルアーメイキング⑤張り合わせ編
ルアーでもルックスが命!ルアーメイキング⑥木材を削るぞ編
美人なルアーを作るために愛情を込めて、サンディング!ルアーメイキング⑦
ディップされるマイルアー!ルアーメイキング⑧ディッピング編 


前回までのルアーメイキングではディッピングを繰り返ししてきました。
こんな感じ・・・・

20160117.3.JPG

1回しかディッピングしていない、前回までのものが・・・⇓⇓⇓

20170118.40.JPG こう見るとだいぶ変化が見られますね!


〇どれぐらいディッピングを続けたらいいの??
明確に5回!とかはないのです。判断の目安としては蛍光灯をルアーに反射させてみましょう。

20160117.4.JPGディッピングが完成しているものは、緑の線のようにまっすぐ反射します。
まだディッピングがしっかり出来ていないものは、赤い線のようにぐにゃぐにゃと反射します。


〇エアーブラシの練習!真っ白に縫ってみよう!
まずディッピングはウレタンでコーティングすることですよね。ウレタンの特徴は「少ない量で分厚くできる。いろんな溶剤に溶かされにくい。耐薬性が強い。」
そしてつるつるしていますよね。この状態で塗装を塗ると、どうなると思いますか?色が剥がれやすくなったり、剥げやすくなるんですよね。
なので、つるつるにしたルアーですが、≪足付け≫と言って、ペーパーをあてる作業をしていきます。

表面がくもるぐらい、ペーパーをあててください。

20160117.5.JPGエアブラシはこんな感じ。結構デリケートなものなので、気を付けて扱います。

20160117.6.JPGこんな感じで押すとエアーだけが出ます!

20160117.7.JPG押しながら引くとカラーが出ます!


虫よけスプレーとかは押すだけで出ますが、エアブラシはダブルアクションとなっているものを使います!


今日は練習なので、先輩たちが作ってきた、墓場に行っているルアーで練習をしたいと思います。



20160117.8.JPG

求人で≪ルアーの色が塗れる学生さんはいますか?≫と言われることは、良くあります。


20160117.9.JPG
海外にルアーを持って行ったとしても、色のニュアンスって伝えるの難しいよね。日本語ならまだしも、外国語で伝える・・・なんて大変だよね。
なので技術がある、色が濡れるというのは、直接的な仕事に繋がります。

20160117.10.JPG プロ希望の人もこのスキルを持ってたほうが良いです。プロもゆくゆくはルアーを作ることになります。
なので色は塗れるようになった方がいいんです。それか塗れる友達に頼むか。笑


はい、ハマっている動画シリーズで今回のエントリーは終了とします。





関連記事
授業潜入レポ!ルアーメイキング① 
授業潜入レポ!ルアーメイキング編②
ルアーの内部構造に迫る!ルアーメイキング③ワイヤー編
ルアーの内部構造に迫る!ルアーメイキング④おもり編
ついに張り合わせ!ルアーの形になってきた!ルアーメイキング⑤張り合わせ編
ルアーでもルックスが命!ルアーメイキング⑥木材を削るぞ編
美人なルアーを作るために愛情を込めて、サンディング!ルアーメイキング⑦
ディップされるマイルアー!ルアーメイキング⑧ディッピング編 

フィッシング・釣りのことを学ぶ学校ならヒューマンアカデミー!
⇓⇓⇓⇓資料のご請求はコチラから⇓⇓⇓⇓


pannfu-f2.jpg














ちょっと質問してみたい!オープンキャンパスの最新情報が欲しい!
そんなアナタは!
友だち追加数

gakkoukengaku2-.jpg

taiken-bana2-.jpg

カテゴリ2

新着記事

年度別アーカイブ

コース一覧

校舎紹介