動画クリエイター

動画クリエイターになるには?仕事内容や年収・学び方を解説

image01.jpg

「動画クリエイター」とは、動画を制作する職業のことです。YouTube(ユーチューブ)や各種SNSなどの普及により、動画クリエイターの需要は急激に高まっているため、「動画クリエイターになりたい」という方が増えています。
しかし、動画クリエイターは具体的にどんな仕事でどのようなスキルが必要か、年収や将来性が気になっている方もいらっしゃるでしょう。そこで本記事では、動画クリエイターの仕事内容や年収などについて解説します。

動画クリエイターとは

動画クリエイターとは、動画制作に携わる人のことです。主に撮影技術やCG技術を駆使し、テレビ番組・アニメーション・プロモーションビデオ・ゲームなどの映像を制作します。近年ではYouTube(ユーチューブ)や各種SNSの浸透により、個人的に活動する動画クリエイターも増えていいます。動画クリエイターの仕事内容は、主に「制作系」と「技術系」の2種類です

制作系

制作系の動画クリエイターは、動画制作そのものではなく、企画や運営などの進行を担当します。主に動画コンテンツの企画立案やスケジュール管理、予算管理やスポンサーとのやりとりなどを行う業務です。制作系の動画クリエイターのポジションは、主に「プロデューサー」と「ディレクター」に分かれます

技術系

制作系の動画クリエイターは、実際に動画の作成作業を担当します。動画のどの部分を担当するかにより、主に「カメラマン」「音声技師」「CGデザイナー」「編集者」に分けられます。それぞれの担当者には、高度な専門スキル・知識やセンスなどが求められるのです。

動画クリエイターの仕事内容

動画クリエイターの種類ごとの仕事内容について見ていきましょう。

  • プロデューサー
  • ディレクター
  • カメラマン
  • 音声技師
  • CGデザイナー
  • 編集者

プロデューサー

「プロデューサー」は、動画制作プロジェクト全体を統括します。企画力やスケジュール管理などの能力はもちろん、チームメンバーを指揮するためのリーダーシップやマネジメント力なども欠かせません。ほかの職種への理解が求められるため、さまざまな経験を積んだ人がプロデューサーになることが多いです。

ディレクター

「ディレクター」は、主にプロデューサーが作成した企画に沿って、制作現場を指揮します。技術系の動画クリエイターと近い立場なので、現場への理解力や対応力などが求められます。そのため、いきなりディレクターになるのではなくアシスタントディレクターから始めて、知識と経験を積んでいくことが多いです。

カメラマン

「カメラマン」は動作の撮影を担当します。基本的な撮影スキルやセンスはもちろん、プロデューサーやディレクターの構想を理解したうえで、それを映像として具現化できる能力が求められます。そのときのシチュエーションや監督などの指示に応じて、臨機応変に対応できることも大切です。

音声技師

「音声技師」は、動画制作に必要な音声の録音や、音声の編集・補正を行う「ミキシング」などを担当します。BGMやSEなども含まれるため、業務内容は多岐にわたります。音声は視聴者の印象や感情を動かすことから、カメラマンと同様に動画のクオリティーを左右するような重要な業務です。

CGデザイナー

「CGデザイナー」は、2D・3DのデザインやCGなどの作成を担当します。CGモデルのアニメーションを設定したり、雷・炎・煙などのエフェクトを追加したりすることもあります。シチュエーションに応じてさまざまな業務が求められるため、制作経験を積んで引き出しを増やすことが大切です。

編集者

さまざまな担当者が制作した映像素材を組み合わせて、最終的に映像作品として構成するのが「編集者」の役割です。動画編集ソフトを活用し、テロップ・エフェクト・トランジションなども駆使して魅力的な映像を作成します。編集技術やセンスはもちろん、プロデューサーやディレクターの意図を理解したり、柔軟に対応したりする能力が求められます。

動画クリエイターの年収と将来性

動画クリエイターの年収や将来性について、次のポイントから見ていきましょう。

  • 動画クリエイターの平均年収は339万円
  • 需要の高まりで動画クリエイターの将来性は高い

動画クリエイターの平均年収は339万円

「求人ボックス」によると、動画クリエイターの平均年収は正社員の場合で339万円となっています。月収で換算すると28万円前後となりますが、厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査速報」によると全業種の平均月収は32万円前後なので、多少低めの水準といえるでしょう。

なお、大手テレビ局や番組制作会社などでは、動画クリエイターの年収は大幅に高くなることが考えられます。フリーランスの動画クリエイターの場合は、案件の受注数次第で収入が変わるため、より高水準な年収を目指すことも可能です。

需要の高まりで動画クリエイターの将来性は高い

動画クリエイターの将来性は「高い」といえます。近年では、インターネットや各種SNSの普及により、誰もが手軽に情報を発信できるようになりました。

特にYouTubeやTikTokなどの利用者が多く、動画コンテンツの制作を動画クリエイターに依頼する企業や事業者が増えているのです。動画コンテンツや媒体がなくならない限り、動画クリエイターの需要もなくならないため、動画クリエイターの将来性は高いといえるでしょう。

動画クリエイターに求められる技術・スキル

image02.jpg

動画クリエイターに求められる技術やスキルは、次のように「制作系」と「技術系」で異なります。

制作系:リーダーシップ

制作系の動画クリエイターは、プロジェクトや現場の責任者となるため、マネジメント能力やコミュニケーション能力など、「管理職」としてのリーダーシップが求められます。また、映像作品の構想を練るための企画力や、プロジェクトを進行させるための管理能力や判断力なども必須です。技術系の映像クリエイターに対して指示を出したり、マネジメントを行ったりする必要があるため、技術系のスキルや業務内容に関する理解も欠かせません。

技術系:動画制作の技術

技術系の動画クリエイターには、カメラ・音声・CG・編集といった各分野における、専門的な知識とスキルが求められます。カメラや音響に関する知識はもちろん、近年では動画制作にデジタルソフトが活用されるため、これらのツールの使い方を熟知しておくことも大切です。例えば、編集者は「Adobe Premiere」や「After Effects」、CGクリエイターは「Maya」や「3ds Max」などのツールに関する知識が必須です

動画クリエイターに向いている人

次のいずれかに当てはまる人は、動画クリエイターに向いていると考えられます。

  • アイデアやメッセージを形にしたい
  • 映像や芸術作品が好きで熱意がある
  • 新しいことにチャレンジするのが好き

アイデアやメッセージを形にしたい

思いついたアイデアやメッセージを社会に伝えたい、特に映像という形で表現したい人は、動画クリエイターに向いています。また、顧客の思いや考えを映像化する案件では、顧客に喜ばれるためやりがいが見出せるでしょう。何か表現するためにアイデアを出し、身につけたスキルで映像作品を生み出すことで強い充足感が得られるうえに、世の中に強い影響を与えることができる仕事が動画クリエイターなのです。

映像や芸術作品が好きで熱意がある

動画作品は、視聴者の五感を揺り動かす必要があるため、動画クリエイターには美的・芸術的センスが欠かせません。そのため、日頃から映画や音楽などの芸術作品に触れて、センスを磨くことが求められます。そこからインスピレーションを得て自身の作品に取り入れられる人は、動画クリエイターに向いているといえるでしょう。

新しいことにチャレンジするのが好き

クリエイターには、常に新しいことに挑戦するチャレンジ精神が求められており、それが作品を豊かにするものです。動画クリエイターは芸術家であり、芸術家に「正解」はないので、常に何かを模索してスキルや感性を磨いていく必要があります。これまでの常識を覆すような、いわば「前衛的」な考え方や行動ができる人は、動画クリエイターに特に向いているといえるでしょう。

コミュニケーションが苦にならない

動画クリエイターというと、ひとりで黙々と作業して作品を生み出すイメージがあるかもしれません。しかし実際には、クライアントやメンバーなど、さまざまな人と関わる必要があります。そのため、数多くのコミュニケーションが苦ではない人や、協調性がある人が動画クリエイターに向いているでしょう。

動画クリエイターになる方法

image03.jpg

動画クリエイターになるためには、次のような方法で知識やスキルを身につける必要があります。

  • 独学で学ぶ
  • 就職する
  • 専門校やスクールに通う

独学で学ぶ

独学で動画の制作技術を身につけて、動画クリエイターとして活動することは不可能ではありません。近年では、YouTubeやWebサイトなどで、動画制作について学ぶことができます。自分のペースで学べるため、仕事や育児などで忙しい人でも、動画制作を始めやすいでしょう。ただし、独学の場合は知識が偏ったり、挫折したりしやすい点には注意が必要です。

就職する

未経験の状態から映像業界に飛び込んで、スキルを磨きながら活躍することも不可能ではありません。例えば、動画制作会社・テレビ局・ゲーム会社などに正社員やアルバイトなどの形で就職すれば、現場で働きながらスキルが習得できるでしょう。ただし、未経験での就職はハードルが高いため、最初のうちは苦労することが多く、モチベーションが保てなくなる恐れがあります。

専門校やスクールに通う

専門校やスクールで学ぶことで、動画クリエイターとして活躍できる可能性が高まります。専門知識があるプロの講師や現役クリエイターから、活きた知識・スキルを体系的に学べるため、安心して効率的に動画クリエイターが目指せます。学校によっては業界との連携体制があり、就職先の紹介や丁寧なサポートが得られるため、プロとして活躍できる幅が広がるでしょう。

動画クリエイターを目指すなら「総合学園ヒューマンアカデミー」がおすすめ!

動画クリエイターは「制作系」と「技術系」の2種類に分けることができ、いずれも専門的なスキルやセンスが要求されます。独学で学んだり、いきなり業界に飛び込むことでも動画クリエイターを目指せますが、挫折の可能性もありハードルが高いでしょう。そのため、動画クリエイターを目指す人は、必要なスキルを効率的に学べる専門校やスクールがおすすめです。

「総合学園ヒューマンアカデミー」の動画クリエイターカレッジでは、動画クリエイターとして活躍するために欠かせない知識やスキルを磨くことができます。プロデューサーやディレクター、撮影者・編集者・CGクリエイターなど、幅広い職種を目指すことが可能です。ソニーミュージックエンターテインメントBe社との連携カリキュラムのような、特別講師から専門的・実践的な講義を受けられるチャンスもあります。全国に校舎を展開していることから、地元にいながら本格的なスキルを身につけることができます。

現役プロ講師や声優業界との連携も充実しており、丁寧なサポートが受けられるうえに少人数制を導入しているため、サポート体制が不安な方でも安心して学べるでしょう。

RELATED

この記事に関連する記事