YouTube

TikTokでいいねを増やすには? 今すぐできる4つの方法

12-7.jpgTikTokでいいねを増やしたいと思ったことはありませんか? 

この記事を最後まで読めば、効果的なアピール方法を今すぐに試せるでしょう。インフルエンサーになりたい人は、ぜひご覧ください。

【目次】

➀トレンドを反映させた動画を投稿する

➁ほかのSNSと連携させる

➂効果的なハッシュタグを積極的につける

④量よりも質を重視する

⑤まとめ

<1. トレンドを反映させた動画を投稿する>

TikTokでいいねを増やしたいなら、全国的に流行している動画に似たものを投稿するのが最も手っ取り早いでしょう。

マニアックなジャンルや編集方法に特化するのもブランディングのひとつではありますが、いいねを増やすためには流行を反映させることが重要です。TikTokのトレンドには、さまざまな種類があります。

主な種類は、以下のとおりです。

・動画ジャンル(ダンス、ドッキリ、やってみた系、レビューなど)

・編集テクニック(テロップ、音声加工、エフェクト、動画のつなげ方など)

・使用楽曲、BGM

・ハッシュタグ

特定のユーザー層のみにアピールするよりも、より多くのユーザーが興味を持ってくれそうな内容を投稿したほうが、全体的ないいね数は増加するでしょう。

ただし、ここで注意しなければならないポイントは、「トレンドを取り入れる際は、ある程度一貫性を意識すること」です。TikTokのトレンドは目まぐるしく変化するため、取捨選択せずに何でも取り入れると、何を伝えたいのかわからないアカウントになってしまいます。

自分の強みやアピールポイント(ダンス特化型、ライフハック紹介、Vlogなど)を軸に据えたうえで、適度にトレンドを反映させてみましょう。

<2. ほかのSNSと連携させる>

Instagram、Twitter、YouTube、Facebook、LINEといったほかのSNSとアカウント連携させる方法もおすすめです。

TikTokに共有機能がついているSNSで、投稿した動画を共有すれば、そのSNSを経由して新しいユーザーがいいねを付けてくれるでしょう。もともと他SNSで交流があったユーザーなら、TikTokでも積極的に反応してくれる可能性が高いです。

いいねやコメントがたくさん増えれば、おすすめ動画に載る期待値もアップするでしょう。SNSによってユーザーの特徴が異なるので、新しい層に対するアプローチも可能です。拡散力も倍増するため、ただTikTokのみを更新するよりも効果的にいいねを増やせますよ。

また、動画共有以外にも、SNS連携の方法は存在します。他SNSのアカウントにTikTokのプロフィールを記載する方法です。

プロフィールを通じて、ユーザーが移動してくれる可能性があります。長文になってしまいがちなプロフィール文章を簡略化できる効果もあるため、ぜひ試してみてください。

<3. 効果的なハッシュタグを積極的につける>

ハッシュタグをつける際は、いいねがつきやすいタグを選んでみましょう。効果的なハッシュタグの特徴は、以下のような例が挙げられます。

・おすすめ動画が使っているハッシュタグ

...人気動画のハッシュタグを使えば、そのタグから経由して視聴者が増加するはずです。

・個数は3〜4個程度にとどめる

...ハッシュタグを付けすぎると、いいね数やフォロワー数増加だけが目的のアカウントだと認識されてしまいます。多くても、10個を超えないように意識しましょう。

・一般的すぎるハッシュタグを使うことは避ける(#dance、#cookingなど)

...世界中の人が投稿しているような一般的なハッシュタグを付けても、たくさんの動画の中に埋もれてしまいます。より専門性が高いハッシュタグを選んでみましょう。

・動画のジャンルに関連するハッシュタグを使う

...どんなに人気が高いハッシュタグでも、動画に関連しないタグをつけてはいけません。迷惑行為と判断されるからです。

・トレンド楽曲を使った際は、楽曲をハッシュタグにつける

...楽曲経由でいいねをしてくれるユーザーが増えるからです。

・人気TikTokerが使ったハッシュタグをつける

...インフルエンサーの影響力を活用しましょう。

<4. 量よりも質を重視する>

いいねをコンスタントに増やすためには、動画の量よりも質を重視してください。

もちろん動画の本数は、多いに越したことはありません。しかし、毎日投稿を意識しすぎて動画のクオリティが落ちてしまうと、ファンは減ってしまうでしょう。

ほとんどのユーザーは、複数の動画を視聴したうえでフォローするかどうかを決めます。よって、動画一覧のなかに質の悪い動画が紛れていると、アカウントの人気を高めることは難しいと思われます。いいねの数も、思ったようには伸ばせないでしょう。

自分のできる範囲内で決めた更新頻度を守りながら、一定のクオリティを維持するようにするといいですね。

なお、動画の質を重視するなら、更新頻度の時間にも配慮しましょう。「毎日18時更新」や「毎週月曜21時更新」など、いつも決まったタイミングで更新するといいねがつきやすくなります。特におすすめしたいのは、多くのユーザーが携帯を触る以下の時間帯です。

・7:00~9:00(通勤、通学)

・12:00~13:00(昼休憩)

・18:00〜24:00(学校、仕事終わり)

土日、祝日は平日よりもTikTokを開く人が多いため、投稿頻度を意識的に上げるのもひとつの手です。



<5. まとめ>

TikTokでいいねを増やすには、「トレンドを反映させた動画を投稿すること」「ほかのSNSと連携させること」「効果的なハッシュタグを積極的につけること」「量よりも質を重視すること」などがおすすめです。今回紹介した内容をぜひ参考にしてください。

RELATED

この記事に関連する記事