声優

【人気の小型ボイスレコーダー】声優志望者におすすめな商品をピックアップ!

133.jpg商品紹介

今ではスマートフォンや専用アプリを使えば簡単に録音が可能ですが、音質や容量、あるいは収録環境に適した機能性を考えればボイスレコーダー(ICレコーダー)は欠かせません。

声を録音する機会が多いほど何かと役立つだけに、購入を検討する人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、声優志望者におすすめな人気の小型ボイスレコーダーを紹介していきます。

普段の練習、会話、レッスン、講義など、様々な用途で使えるコンパクトな商品をピックアップしたのでぜひ参考にしてみてください。

ボイスレコーダー選びのポイント

ボイスレコーダーにもたくさんの種類がありますが、はじめて買う人にとっては細かい仕様などがわかりづらかったりしますよね?

そこで、それぞれの用途や目的にあわせて、以下のポイントを考慮しておくのがおすすめです。

  • 音質
  • 機能性
  • 操作性

音質

小型ボイスレコーダーとはいえ、綺麗な声を録音・再生できる音質にもこだわりたいものです。

録音には、従来のファイル形式である「MP3」や「WAV」などが一般的ですが、それ以上に高音質で録音できるのが「リニアPCM」で、こちらは音声を圧縮することなく保存が可能なため、そのままのクリアな音声データを残せます。

その分容量は使いますが、セリフやナレーション読みといったちょっとした録音ではかなり重宝するはずです。

機能性

音質も重要ですが、その音を聴き返したいときに様々な便利機能があると練習効率のアップにつながります。

とくに、速度調整や書き起こし(早送り・巻き戻し)の機能があると任意のポイントまですぐに確認できるので、利便性を考えるとこうした再生機能も重視するといいかもしれませんね。

操作性

使っていくうちに感じることですが、電源をONにしてから録音までの一連の操作は素早く簡単な方が何かと便利で、小型であれば常に携帯しておきたい方も多いはず。

そういうときほど複雑な操作を必要とせず、ワンタッチで行える方が録り逃しも少なくて便利ですね。

人気・定番の小型ボイスレコーダー

Voice Trek VN-551PC/OLYMPUS(オリンパス)

画像6.jpg

出典:Amazon.co.jp

  • サイズ:108mm x 37.5mm x 20mm
  • 重量:67g
  • 容量:4GB
  • 録音形式:WMA
  • カラー:ブラック/ホワイト

とことん"簡単"を追求した、OLYMPUSのエントリークラス「VN-551PC」。

ノイズキャンセル、最大3倍速、スキップ間隔設定など、必要最低限の機能だけを重視し、録る・聞くの作業がスムーズに行えます。

扱いやすさと価格の手頃さを重視するならおすすめのレコーダーです。

Voice Trek VP-20/OLYMPUS(オリンパス)


画像7.jpg

出典:Amazon.co.jp

  • サイズ:13cm×1.7cm×1.7cm
  • 重量:37.5g
  • 容量:8GB
  • 録音形式:リニアPCM/MP3
  • カラー:ブラック/ホワイト

こちらも、OLYMPUSのスティック型ボイスレコーダー。

充電式と乾電池式に対応していて、長時間の録音にも適した一本。

便利なのが「ボイスチェイサー」機能で、録音環境にあわせて自動で入力レベルを調整してくれるのでワンタッチ録音でその後は手間いらずに録音可能です。

また「擦れ音フィルター」は、衣服の中にしまったままでもノイズが入りにくくクリアな音が録音できるのも特徴。

手頃な価格で多機能なボイスレコーダーとしておすすめです。

XP009/Panasonic(パナソニック)


画像8.jpg

出典:Amazon.co.jp

  • サイズ:12.6cm×1.5cm×1.5cm
  • 重量:34g
  • 容量:8GB
  • 録音形式:リニアPCM/MP3
  • カラー:ブラック/ホワイト/レッド

コンパクトでありながら最長2158時間の録音が可能なPanasonicの「XP009」。

PCM録音、シーンセレクトといった録音機能とあわせて様々な再生機能があり、一番の特徴は音声を聞きながら真似できる「シャドーイング再生」が搭載されていることです。

また、不要な環境音が気になるときは、低音をカットしてくれる「ノイズキャンセル再生」がおすすめです。

洗練されたデザインと軽量さは外出先でも気軽に利用できるおすすめのボイスレコーダーです。

ICD-TX650/SONY(ソニー)


画像9.jpg

出典:Amazon.co.jp

  • サイズ:10.2cm×2cm×0.74cm
  • 重量:29g
  • 容量:16GB
  • 録音形式:リニアPCM/MP3
  • カラー:ブラック/シルバー/セピアブラウン

薄さ0.74mm、重さ29gでありながら高機能でスタイリッシュなSONYの「ICD-TX650」。

高性能マイクとリニアPCM録音により、スマートフォンや安価なレコーダーにはないクリアな音を録音可能で、本体前面の有機ELディスプレイからデータをチェックしやすいのが特徴です。

また、充電速度に優れ、ワンプッシュ録音やタイマー録音機能もあるため、頻繁に使用する人にも安心な設計。

音質や性能面でこだわるならおすすめの薄型レコーダーです。

ICD-TX800/SONY(ソニー)


画像10.jpg

出典:Amazon.co.jp

  • サイズ:3.8cm×3.8cm×1.37cm(本体)/3.8cm×3.8cm×1.08cm(リモコン)
  • 重量:22g(本体)/15g(リモコン)
  • 容量:16GB
  • 録音形式:リニアPCM/MP3
  • カラー:ブラック/ホワイト

スクエア型が印象的なSONYICD-TX800」は、本体とリモコンがそれぞれ独立した設計になっています。

最大の特徴は、リモコンまたはスマホアプリ「REC Remote」を使った遠隔操作で録音が可能な利便性。

さらに、高性能デジタルマイクとリニアPCM対応で聞き取りやすい音質を収録可能です。

コンパクトでありながらICD-TX650と同様の再生機能を搭載しており、聴き返したいポイントごとにプレイバックしやすい扱いやすさも利点といえますね。

まとめ

というわけで、今回は声優志望者におすすめの人気ボイスレコーダーを紹介しました。

喋ることはもちろん、自分の声を聞くこともスキルアップには欠かせませんよね。

そうしたときに、高音質で持ち運びしやすいものほど様々な場面で活躍してくれるはずです。

気になったものから、ぜひ自分にあったボイスレコーダーを探してみてください。

ライター:ゆうき

RELATED

この記事に関連する記事