声優・俳優

声優の収入はどれくらい?気になる給与の仕組みを徹底解説

08_12.jpg

アニメ、映画、歌...と様々な分野で活躍できる声優の仕事。

誰もが一度は憧れる、夢の職業ですよね。しかし、「声優になりたいと思っているけど、どれくらい稼げるのだろう」、「様々な仕事があるけれど、どの仕事の報酬が高いのだろう?」と考えたことはありませんか?知名度の声優や、人気作品に出演している声優は年収も高いに違いありませんが、そうではない場合、どれくらいの収入がもらえるのか気になるところですよね。新人の場合はどうなるんだろう、と不安に思う方もいるかもしれません。この記事では、声優の収入事情が気になる!という方へ向けて、給与の仕組みや仕事内容による収入の違いまでを徹底解説します。

声優を目指している方は、必見の内容です。

目次

①声優の年収ってどれくらい?給与の仕組みは?

②仕事内容によって収入は違う?

③報酬が高い仕事と低い仕事が知りたい!

④まとめ

①声優の年収ってどれくらい?給与の仕組みは?

多くの声優は、芸能事務所や声優事務所に所属している場合がほとんどです。そのため、給与は完全歩合制となっています。会社員のように固定の給与ではなく、自分自身の仕事量や成果次第で収入が増減。声優として確立した人気を得ることができれば、声優一本でも十分な給与をもらえますが、駆け出しの場合は収入が不安定になってしまいがちです。そのため、新人のうちは他の仕事を掛け持ちしながら声優としてのスキルを高めているようですよ。

また、ビュー4年目以降からは基本の出演料がアップするので、経験を積めばその分年収もアップさせられます。多くの事務所は、先述した通り歩合制でボーナスはありません。仕事量が増えれば増えるほど、人気作に出演すればするほど収入は増えますが、仕事が獲得できないと生活は厳しくなってしまうでしょう。せっかく憧れの声優になったのに、収入が少なく十分な生活ができないという事態は避けたいですよね。

このような不安を解消するために、一部の事務所では月給制を採用し、若手声優の収入面を安定させようと試みているところもあるようです。声優は、自分の努力と実力次第でいかようにもレベルアップできる、やりがいのある仕事と言えるでしょう。

②仕事内容によって収入は違う?

アテレコ、吹き替え、ナレーションなど、声優には様々な仕事がありますが、実はその仕事によって報酬はバラバラなんです。例えば、ゲームやスマートフォン向けアプリに声を吹き込む仕事は、セリフ1文字単位での換算。声優自身の実績や、ゲームの種類によって1文字あたりの値段が上下します。ゲーム内のキャラクターはアニメキャラよりも身近に感じてもらえやすく、声を聞く頻度も高いもの。声優にとっては積極的に受けていきたい仕事です。ナレーション、吹き替えの場合は一本あたりで計算され、その額はかなり大きくなることもあります。吹き替えの場合は新人でも1時間5万円、人気声優となると15万円というケースもあるのだとか。収録にかかる時間が長く、割に合わないと言われることもありますが、1時間で15万円稼げるというのは驚きですね。

③報酬が高い仕事と低い仕事が知りたい!

それではここから、報酬が高い仕事と低い仕事をそれぞれ紹介します。まず、報酬が高いと言われているのが、やはりアニメ作品のレコーディングの仕事。拘束時間が長く、セリフも覚えなければならないため大変な点もありますが、小さな役でも固定の金額がもらえます。また、ゲーム内のキャラクターアフレコの中でも、今人気を高めている美少女系は比較的単価が高く、人気急上昇中のお仕事。有名どころは報酬が高い分、競争率も高いため新人のうちは難しいかもしれませんが、積極的にチャレンジしていきたいですね。

また、パチンコのアフレコも報酬が高い仕事の一つ。ゲームのアフレコよりも文字数は少ないですが、単価の高さにより報酬アップが見込めます。ですが、パチンコはアニメとのタイアップが中心のため、そのアニメ作品に出演していなければパチンコのアフレコにも参加できないのが難しいところです。

さらに、ナレーションの仕事も高単価なものが多いよう。なんとCMナレーションは、新人でも10万円以上、人気声優ともなれば100万円以上の報酬となることも。大きな収入アップが見込めますね。しかし、ゴールデンタイムのバラエティ番組のナレーションや、大手企業のCMナレーションはある程度の知名度や実力が必要となってくるため、こちらも実績を積むことが必要です。新人の間は、報酬面にこだわらずに何事も勉強だと考えて、幅広いお仕事に挑戦するのがよさそうです。

では、反対に報酬が低いのはどんな仕事なのでしょうか。

まず、一般的に報酬が低いと言われているのが、ラジオの仕事なのだそうです。アニメやゲームの宣伝やファンサービスを目的としていることが多いため、他の仕事に比べると報酬がダウンするといいます。それでも、ラジオ番組はアニメファン以外の人も多く聞いているため、新たなファンの獲得に繋がる可能性も。役としてではなく、自分自身のキャラクターや良さを伝えられる貴重な仕事でもあります。ラジオ出演を重ねていくに連れて知名度が上がり、制作側からオファーが来ることも多いのだとか。自己アピールの場だと考え、声や名前を覚えてもらうには最適です。

また、同様にテレビ出演も報酬が低め。こちらも作品の宣伝のために出演することが多いのが理由です。しかし、最近は顔出しOK、バラエティOKの声優の需要が高まっている傾向にあるので、今後はメディア出演による報酬がアップしていくことも考えられます。

④まとめ

ここまで、声優の収入事情、また仕事内容による報酬の違いについて解説しました。

紹介したもの以外にも、イベントへの出演やコンサートの開催、雑誌撮影、企業とのタイアップなど、声優の仕事は様々。すぐに高額の収入を得ることは難しいですが、コツコツと現場を重ね、自身の信頼を高めていけば自ずと報酬もアップするに違いありません。どの仕事も自分の糧となってくれるので、報酬や仕事の大小に関わらず、声優としての仕事を思いっきり楽しんでほしいと思います。

RELATED

この記事に関連する記事