声優・俳優
声優志望者が自宅でできるおすすめ練習
声優を目指す人にとっては、発声や滑舌といった声を出す練習が欠かせませんが、自宅ではなかなかできるタイミングがないのが難しいところだったりしますよね。
とくに、夜間は何かと気を遣うことも多いかもしれません。
しかし、できるだけ毎日練習をしたいという人のために、今回は声優志望者が自宅でできるおすすめの練習メニューを紹介します。
音を立てずとも効果が期待できる練習メニューは実はたくさんあるので、ぜひ参考にしながら取り組んでみてください。
おすすめ自宅練習
自主トレといえば、声や滑舌、あるいは演技力を磨くことを考えがちですが、実はそれ以外にも身につけておくと役立つことはたくさんあったりします。
今回は、そうした基礎スキルから総合的なスキルまで幅広く養えるものを紹介していきたいと思います。
筋トレ&ストレッチ
役者は体が資本と言われるように、毎日のトレーニングを継続していくためには体力作りが欠かせませんね。
実際、養成所などのレッスンでも基礎の段階でかなりハードな肉体訓練があるように、体力や筋力をつけることで練習効率をアップさせることができます。
自主トレではウォーミングアップも兼ねて、代謝を上げるストレッチや筋力トレーニングを取り入れるのがおすすめです。
舌トレーニング
舌を鍛えることで、主に「か行、さ行、た行、な行、ら行」といった子音の発音改善が期待できます。
以下で紹介しているトレーニングは、舌の筋肉である「舌筋(ぜっきん)」を鍛えるメニューなので、自宅はもちろん、外出先やちょっとしたスキマ時間にもぜひ有効活用してみてください。
※【舌トレーニング】おすすめの滑舌練習5選!(た行・な行・ら行)(2021.11.15)
表情筋トレーニング
こちらも、滑舌の向上には欠かせない表情筋のトレーニングですね。
その他にも様々なメリットがあり、口角を上げることでオーディションでの印象アップや声のトーンが明るなる効果もあります。
※【表情筋トレーニング】鍛えると滑舌も良くなる!様々なメリットとおすすめの練習法(2020.01.24)
姿勢矯正
オーディションといえば、姿勢にも気をつけたいところですね。
正面・横と、鏡で自分の姿勢をチェックしてみたら意外と曲がっていたりします。
そこで、壁に3分間背中をつけてまっすぐ立ってみましょう。
毎日続けていくと徐々に姿勢が矯正されていきます。
- 顎を引く
- 両足を肩幅程度に開く
- 後頭部をつける
- 肩甲骨をつける
- お尻をつける
- かかとをつける
ブレストレーニング
発声には腹式呼吸が欠かせませんが、それと同じくらいブレスをコントロールする力もとても重要です。
様々なブレストレーニングを行うことで呼吸が安定することから、声がヨレたりブレることもなくなり、語尾までしっかり発音できる強さも身につくのでぜひ実践してみてください。
※【ブレストレーニング】自宅でできるおすすめの音を出さない練習5選(2021.04.18)
瞑想
声優学校などのレッスンでもリラクゼーションとしてよく取り入れられていて、人前で緊張しやすい人や集中力を高めたい人におすすめですね。
実際に行うときは、暗く静かな環境でお風呂上がりや就寝前に行うのがベストで、頭を空っぽにしてひたすら呼吸に集中することがポイントです。
慣れてきたら瞑想の時間を10分、15分と少しずつ延ばしていきましょう。
- 目を閉じて鼻先に意識を集中
- 7秒間:鼻から息を吸う
- 7秒間:口から息を吐く
- ②③を腹式呼吸で繰り返す
- 集中力が切れたら休憩を取るのがおすすめ
耳トレ
声優を目指す上で、プロの演技を参考にしたり、自分の声やセリフをチェックすることは日常茶飯事ですが、そうしたときに細かなニュアンスや音の違いに気づける人はとても有利です。
以下の記事では、耳を鍛えるトレーニングを詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
※【耳トレ】声優志望者のための耳を鍛える知識と練習法(2019.07.31)
進路・業界研究
トレーニングに限らず、今後進む進路や業界のことを勉強しておくのも大切ですね。
声優という職業の特性や業界用語など、興味あること、気になったことは積極的に知るクセを付けておくと必ず将来役立ちます。
※【声優に向いてる?】職業の特徴から適正を確認しよう!(2020.04.16)
※【専門&業界用語30選】声優・ナレーター志望者の基礎知識(2019.10.19)
まとめ
というわけで、今回は声優志望者が自宅でできるおすすめのトレーニングを紹介しました。
ほとんどが周りを気にせず実践できるものだと思いますが、ときには声を出して練習したいときもあるかもしれません。
そうしたときには、周辺エリアで練習可能なスポットを見つけておくのもおすすめです。
工夫次第で様々なスキルを磨けるはずなので、自分に合ったものを参考に取り入れてみてくださいね。
※【声優志望者の練習スポット】経験者がおすすめする場所選びのポイント(2019.12.09)
ライター:ゆうき