声優・俳優

【連母音・長母音とは?】声優を目指すなら知っておきたい発音の基礎

70.jpg基礎知識

声優学校や養成所に通えば多くのことを学べるように、日本語の基礎について改めて学習する機会がたくさんありますよね。

しかし、地道な基礎だけになんとなく覚えて終わってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、みなさんが普段当たり前のように使う母音のなかから「連母音」と「長母音」について詳しく解説していきます。

はじめて学ぶ人も、改めて学ぶ人も、この機会にぜひ発音の基礎を習得しておきましょう。

連母音・長母音とは?

日本語の発音には子音と母音があるように、これらの音の組み合わせから様々な言語が形成されています。

子音では、ブレスが唇、歯、舌といった部分に影響して生まれる破裂音、破擦音、鼻音などがあり、例えば「k(か行)」「s(さ行)」などがありますね。

反対に母音は、声が口腔や咽頭の影響を受けずにそのまま発せられる音で、「aiueo」の5つの音があり、連母音・長母音は母音の発音の一種になります。

連母音は、一つの言語、あるいは語つながりの中で2つ以上連なる母音をいいます。

例えば、愛(ai)、上(ue)、青い家(aoiie)などですね。

長母音は、特定の言語において長く発音される母音をいい、発音記号にはコロン「:」が用いられます。

例えば、映画(e:ga)、経営(ke:e:)、高校講座(ko:ko:ko:za)など。

  • 連母音:2つ以上連なる母音
  • 長母音:長く発音(長音)する母音

日本語では、「ん」以外のすべての音に母音が含まれることから、連母音と長母音が組み合わさって成り立つ言語も多く存在しますね。

【連母音+長母音】

  • 「多い」(ooi)→オーイ」(o:i)
  • 「遠い」(tooi)→トーイ」(to:i)
  • 「小さい」(chiisai)→チーサイ」(chi:sai)
  • 「お母さん」(okaasan)→「オカーサン」(oka:san)
  • 「優秀」(yuushuu)→ユーュー(yu:shu:)

このように、母音が2つ以上続いた形を連母音、それらを自然な発音に伸ばした形が長母音になります。

長音化しないパターン

上記で紹介した連母音・長母音ですが、なかには長音化しない例外パターンもあることを覚えておきましょう。

【長音化しない言語】

  • 「場合」(baai)→バーイ」「バアイ」
  • 「黄色」(kiiro)→キーロ」「キイロ」
  • 「語音」(goon)→ゴーン」「ゴオン」
  • 「安売り」(yasuuri)→ヤスーリ」「ヤスウリ」
  • 「ため息」(tameiki)→タメーキ」「タメイキ」

例えば、「黄色」のように「黄」と「色」はそれぞれ独立した意味を持っている複合詞になります。

こうした「名詞+名詞」「名詞+動詞」「名詞+形容詞」といった複合詞や付属語の繋がり (ご恩など)では長音化しないことを覚えておきましょう。

言語の間に区切りを入れてみるとわかりやすくておすすめです。(「黄/色」など)

おすすめ練習文

  • 大安売りの黄色の屏風
  • オーやすうりのきいろのビョーブ



  • 証明制度を導入
  • ショーメーセードをドーニュー

  • 生産者の申請書を審査
  • セーサンシャのシンセーショをしんさ

  • とうとう聡明な英雄は往生
  • トートーソーメーなエーユーはオージョー

  • 公立高校の先生が就職就業就労中
  • コーリツコーコーのセンセーがシューショクシューギョーシューローチュー

まとめ

というわけで、今回は日本語の連母音・長母音についてご紹介しました。

こうしたことに苦手意識のある人も多いかもしれませんが、基本的なことを押さえておくことでみなさんの発音がさらに明瞭になるはずです。

パターンを覚えて、ぜひ実践で活かしてみてください。

ライター:ゆうき

RELATED

この記事に関連する記事