声優・俳優

ゲーム声優になるのは難しい?ゲーム声優に求められるスキル4つ

IMG_0016 (1).JPG近年需要が高まってきている、ゲーム声優。

「ゲーム声優になりたい!」「自分の好きなゲームにいつか携わりたい」と考えている人も多いのではないでしょうか。

それと同時に、「ゲーム声優になるには何を頑張ればいいのだろう」「どんなスキルが必要?」と悩みもありますよね。

声優と言えば、声質や演技力が求められるイメージがあると思いますが、ゲーム声優にはそれにプラスして様々なスキルが必要になります。

この記事では、ゲーム声優に必要なスキルを分かりやすくご紹介しています。

ゲーム声優を目指す際の参考になれば嬉しいです。

目次

  1. ゲーム声優に必要なスキル:集中力・精神力
  2. ゲーム声優に必要なスキル:ストーリーの読解力
  3. ゲーム声優に求められるスキル:セリフへの対応力
  4. ゲーム声優に求められるスキル:声のバリエーション
  5. まとめ

<①ゲーム声優に必要なスキル:集中力・精神力>

ゲーム声優は、セリフ量も多く、収録が長時間になることが多いです。

メインキャラクターの場合は、ユーザーの選択肢によってセリフを変えなければならず、同じ場面でも複数回アフレコをしなければなりません。

そのため、集中力を切らさずに演じられるスキルが求められるでしょう。

さらに、どれだけ収録が長くなろうとも、それを前向きに感じられる精神力も大切です。

「もうできない」「面倒くさい」と投げ出してしまうようでは、ゲーム声優は務まりません。

また、万が一集中力が切れてきてミステイクが重なってしまっても、「もう一度お願いします」と言える精神力を持ち合わせていれば、長い収録時間も雰囲気を悪くせずに乗り越えることができます。

仕事を頂けていることに感謝し、常に目標を持ち続ける精神力が、ゲーム声優として活躍できる近道となるでしょう。

<②ゲーム声優に必要なスキル:ストーリーの読解力>

ゲーム声優には、ストーリーをくみ取る読解力も大切です。

ゲームにもアニメと同様、ストーリーがあります。

キャラクターの性格や、キャラクター同士の関係性、世界感...と情報の中からいかに想像を膨らませて表現できるかが求められるでしょう。

さらに、ゲーム声優はアニメ声優よりも、キャラクターやストーリーの情報量が少ない中でアフレコをしなければなりません。

アニメ声優は実際に出来上がったアニメーションを見ながらアフレコをしますが、ゲーム声優は映像・キャラクターデザインが出来上がっていない場合もしばしばあります。

そのためアニメ声優よりも細かくストーリーを読み取り、分析する必要があります。

また、キャラクターに命を吹き込むとなると、キャラクターの心情や繊細な感情の揺れを感じ取らなければなりません。

台本に書かれている文章から、どれだけキャラクターの考えていることを読み取れるのかが、ゲーム声優の難しいところで楽しいところでもあります。

<③ゲーム声優に求められるスキル:セリフへの対応力>

アニメ声優と違い、ゲーム声優は掛け声や吐息、応援ボイスなど、短いセリフがメインとなります。

作り込んだ声というよりも、咄嗟に出る自然な演技が求められる場合もあるでしょう。

一般的には長台詞の方が難しいイメージがありますが、短いセリフにキャラクターの特徴や感情を入れるのは至難の業です。

日頃から、人間観察をして咄嗟のリアクションを研究する、自分でも様々なゲームをプレイしてみるなど、対応力を磨くことが必要です。

また、ゲームには、アニメとは違い「追加シナリオ」が存在する場合があります。

アニメは、原作があれば原作通りのストーリーで進んでいくのが一般的でしょう。

しかし、ゲームをプレイしたことがある方は分かるかと思いますが、ゲームには裏設定や裏ストーリーが存在することが多いのです。

裏ストーリーや裏設定では、メインストーリーで凄く温厚だった主人公の性格がガラっと変わったり、ストーリーの大筋が真逆と言っていいほど変わったりすることもあります。

プレイする側はとても楽しいのですが、演じる側としては、「これまでの役作りは何だったんだ...」と戸惑ってしまうこともあるでしょう。

このような事態に備えて、「追加シナリオがあるかも」と想定しておけば、いざという時にも抵抗なく対応できます。

予想外のことが起きるかもしれない、と予測し、どんな場面にも臨機応変に対応できるスキルを身に着けておきましょう。

<④ゲーム声優に求められるスキル:声のバリエーション>

ゲーム声優は、一人で何役ものキャラクターを演じ分けなければいけないことも多いため、声のバリエーションを豊かにしておく必要があります。

ゲームのオリジナルキャラクターや、人間ではない想像上の生き物など、「こんなの初めてだ」と感じるキャラクターを演じなければいけないこともあるでしょう。

さらに、キャラクター自体の情報が少なく、セリフも少量...それでもゲームの世界感を保たなければならない、となると、自分の声のバリエーションだけが頼りになります。

短いセリフでも演じ分けられる声優であれば、アニメ声優や吹き替えでも活躍できるようになるでしょう。

また、近年は海外ゲームへのアフレコの需要も高まっています。

海外ゲームに声をあてる時には、元々吹き込まれている声の雰囲気や息遣いを保ったまま演技をする必要があります。

海外版と全く異なるキャラクターに仕上がってしまったら、既存のファンから批判されることもあるでしょう。

時には、雰囲気を真似るスキルも大切になり、尺の感覚や細かい抑揚も再現できるといいでしょう。

<⑤まとめ>

この記事では、ゲーム声優に求められるスキルを4つご紹介しました。

アニメ声優と異なる部分もあり、少々難しく感じた人もいるかもしれません。

ご紹介したスキルの他にも、協調性やコミュニケーション能力などの基本スキルも備わっておく必要があります。

ゲーム声優になるのは決して簡単なことではありません。

しかし、スキルを磨き、努力を続けていれば花開く可能性が高くなるでしょう。

自信を持って夢に挑戦できるよう、自分の強み・弱みを把握して練習を重ねてください。

RELATED

この記事に関連する記事