トピックス
【福岡校】有明海ボートターポン実習
こんにちは、フィッシングカレッジ 担任の藤原です。
8月2日(日) 熊本県熊本市有明海ボートターポン実習に1年生
金井くん、森田くん、松内くん3名が来てくれました。
今回福岡市内から朝4時30分時に出発して2時間車を走らせ、朝7時に出港
実習の場所は熊本市を流れている白川の河口沖。
有明ターポンとはニシン上目ニシン目ニシン科ヒラ属
ヒラの「ひら」は当然のごとく側偏(身体が薄い)して「平」である。
この魚、言うなれば左右がぺったんこな大型のニシンといったものだ。
ニシンなどとは極端に受け口であること。体長70センチ近くになって大きいこと。
その魚を30グラムのジグをキャストしてリスト&フォールして釣る。
一路ポイントへ
日が昇り始めなのでまだ涼しいが、すでに水温は28度
アタリはあるものなかなかキャッチ出来ないのが有明ターポンのむずかしさ
釣船が多いためターポン釣りは下げのタイミングにして、シーバスを狙いに
ファーストフィッシュは1年生金井くん
なかなか良いサイズですね
次に1年生森田くんにも
そのあとが続かず
ポイントを走り回る途中に帆船、海王丸が停泊していました。
日中39度も気温が上がり釣り人もダウン寸前
そこで凍らせたゼリーでクールダウン
そして下げになり、本題のターポン釣りに
上げの時よりも活性が高く、ジャンプしてはバラシを繰り返し、ようやくコツをつかむと
ヒューマンフィッシングの本領発揮、入れ食いに!!
釣れすぎて写真はこれ以上ありません!!
そして写真に写っていない松内くんはヒイカをキャッチ
そのヒイカを生け作りで金井くんが「パクリ」
ちなみに森田くんは10回に1回キャッチ
松内くんはエイ、ダツ、シーバス、ヒイカにと外道ばかり釣れていました!!
初めての楽しいボートシーバス実習でした。
水面をジャンプする有明ターポンはなかなかキャッチ出来なく難しい魚です。
それが癖になり暑さと時間を忘れる面白さです。
初めての人や興味のある人は、ぜひ行かれてはどうでしょうか。
有明ボートシーバスガイド
http://ameblo.jp/arifuji555/
次回のレポートをお楽しみ★☆★
8月2日(日) 熊本県熊本市有明海ボートターポン実習に1年生
金井くん、森田くん、松内くん3名が来てくれました。
今回福岡市内から朝4時30分時に出発して2時間車を走らせ、朝7時に出港
実習の場所は熊本市を流れている白川の河口沖。
有明ターポンとはニシン上目ニシン目ニシン科ヒラ属
ヒラの「ひら」は当然のごとく側偏(身体が薄い)して「平」である。
この魚、言うなれば左右がぺったんこな大型のニシンといったものだ。
ニシンなどとは極端に受け口であること。体長70センチ近くになって大きいこと。
その魚を30グラムのジグをキャストしてリスト&フォールして釣る。
一路ポイントへ
日が昇り始めなのでまだ涼しいが、すでに水温は28度
アタリはあるものなかなかキャッチ出来ないのが有明ターポンのむずかしさ
釣船が多いためターポン釣りは下げのタイミングにして、シーバスを狙いに
ファーストフィッシュは1年生金井くん
なかなか良いサイズですね
次に1年生森田くんにも
そのあとが続かず
ポイントを走り回る途中に帆船、海王丸が停泊していました。
日中39度も気温が上がり釣り人もダウン寸前
そこで凍らせたゼリーでクールダウン
そして下げになり、本題のターポン釣りに
上げの時よりも活性が高く、ジャンプしてはバラシを繰り返し、ようやくコツをつかむと
ヒューマンフィッシングの本領発揮、入れ食いに!!
釣れすぎて写真はこれ以上ありません!!
そして写真に写っていない松内くんはヒイカをキャッチ
そのヒイカを生け作りで金井くんが「パクリ」
ちなみに森田くんは10回に1回キャッチ
松内くんはエイ、ダツ、シーバス、ヒイカにと外道ばかり釣れていました!!
初めての楽しいボートシーバス実習でした。
水面をジャンプする有明ターポンはなかなかキャッチ出来なく難しい魚です。
それが癖になり暑さと時間を忘れる面白さです。
初めての人や興味のある人は、ぜひ行かれてはどうでしょうか。
有明ボートシーバスガイド
http://ameblo.jp/arifuji555/
次回のレポートをお楽しみ★☆★