スポーツ専門の学校|スポーツトレーナー 部活動指導 データアナリストの総合学園ヒューマンアカデミー

menuclear

Sports work

スポーツ業界・仕事・資格まとめ

アスレティックトレーナーの難易度は?

LINEでスポーツの相談をする
c_138_sports_img_01.jpg

スポーツトレーナーと医療の2つの側面をもつアスレティックトレーナー。選手の応急措置やリハビリの指導などを行うのは、アスレティックトレーナーの仕事のひとつになります。アスレティックトレーナーとして活動するには、必ずではありませんが、資格を持っていた方が有利です。アスレティックトレーナーの資格として有名なのが、日本体育協会が認定している公認アスレティックトレーナー資格。医療的な面も担うアスレティックトレーナーですから、スポーツトレーナーの資格の中でも、かなり難易度の高い資格になります。試験の難しさもですが、試験前の講座の受講が定められており、受講者のメンバーに入るのにも一苦労だったからです。ただ、最近では日本体育協会が認定した専門学校などであれば、スポーツを専攻することで講座の受講が免除されるところも増えてきました。

アスレティックトレーナーのやりがいとは?

アスレティックトレーナーのやりがいのひとつは、ケガをした選手が復帰し、また現役として頑張っている姿を見られることです。ケガの間も選手をサポートし、常に選手に寄り添っている訳ですから、選手が回復して良いパフォーマンスをすることによって、自分のことのように喜びを感じられます。
次に選手に頼りにされるとき。選手のケガというのは、センチメンタルです。たとえ家族であっても、悩みを相談できないときもあります。そんなとき、ケガからの復帰を支えてくれるアスレティックトレーナーに悩みを相談することもしばしば。選手に頼りにされるということは、それだけ信頼されているということ。アスレティックトレーナーとしての自信にもつながるはずです。

アスレティックトレーナーの個人・独立

アスレティックトレーナーとして認められれば、独立の道も充分見えてきます。アスレティックトレーナーは、海外でも充分に活動できる職業です。特に、アメリカにおいて、アスレティックトレーナーは国家資格であり、職業としても認知度が高く、スポーツチームだけでなく病院や学校などさまざまな場所で活躍がすることができます。言葉の壁などはありますが、よりアスレティックトレーナーとしてのスキルを伸ばしたいのであれば独立して海外に渡る道も考えても良いかもしれません。

女性のアスレティックトレーナー

アスレティックトレーナーは、女性も多く活躍している職業です。特に、近年では女子プロサッカーや女子プロ野球などがが注目を集めるなど、男性・女性の壁が消え、女性のプロスポーツ選手を目指す方も少なくありません。そのため、女性のスポーツ選手を支える立場として、同性である女性のアスレティックトレーナーのニーズは高まっているのです。

記事一覧