ゲーム・CG業界の基礎知識や技術はもちろん、現役プロ講師のサポートを受けながら実践的にゲームを制作することで、本当に現場で必要な知識やスキルを習得していきます。また、学校に通いながら企業研修が受けられる「インターンシップ制度」では、実務レベルでの作業を行うことができ、学業以上のスキルを身に付けることが可能です。プログラムだけではなく、プランナー専攻、CGデザイナー専攻との共同制作ではチームワークが発揮されます。
専攻一覧
-
プロクリエイターを輩出する徹底した超現場教育!
初心者にも安心のカリキュラムで、プログラミングの基礎から段階的ステップアップ!
携帯コンテンツ、ソーシャルゲームやコンシューマー(テレビゲーム・携帯型ゲーム)など、幅広いプラットフォームに対応するスキルを身につけます。
また、ゲーム業界の最新トレンドに、柔軟かつ素早く対応できる環境を整備。
実際のゲーム開発を通して、企業の求める実践的なスキルを身につけていきます。 -
ヒットのアイデアはキミの周りにあふれてる!
ユーザーの求めるゲームが多様化している現在、企画・シナリオ担当者に求められるのは画期的なひらめきにつながる、総合的な知識と豊かな経験です。
チームで動くゲーム業界では、コミュニケーション能力も重要なスキル。
ゲームに関するマルチな知識だけでなく、豊かな人間性も教育するカリキュラムで次世代のゲーム業界をリードする敏腕クリエイターを育成します。 -
オンリーワンのキャラクターで、プレイヤーの心を揺さぶれ!
グラフィックに携わるには、センスを磨くと同時にPhotoshopやIllustrator、3dsMaxなどのソフトウェアを、目的に応じて自由自在に使いこなすスキルが必要とされます。
「アーティスト」「技術者」両面からスキルアップの図れるカリキュラムで、自分だけの武器をもった、“オンリーワン”のクリエイターを目指します。
-
- ゲーム
<ゲームカレッジ>AO入試直前 個別業界・学校説明会開催中♪♪
-
- ゲーム
ゲームクリエイターに必要なこと丸わかり講座!
【平日開催あり】 ゲームクリエイターに興味がある人必見\(◎_◎) ゲーム業界就職に必要なスキルや、今からでもできることをお伝えしちゃいます! ☆大学に行った方が就職率が高いの? ★大好きなゲームに関わる仕事がしたいけど、どんな分野があるの? ☆実際、、ゲーム会社ってブラックなの? ★ゲームを作ったことないけど大丈夫、、? ☆今からどんなことを勉強すれば良い? などなど、、 内容はあなたの聞きたいに合わせた内容にカスタマイズできます! お友達や保護者様との参加も可能です。 〇個別相談会なので、別日も可能です。 別日程をご希望の方は、いずれかの日程を選択のあと、 「ご質問」の欄に希望日時をご記載くださいませ(__) 〇オンラインをご希望の方は、いずれかの日程を選択のあと、 「ご質問」の欄にオンライン希望とご記載くださいませ。 ※ご予約後、職員より確認のご連絡をいたします。 確認のご連絡が取れない場合、ご希望のお時間に実施できない場合がございます。 また、記載の時間以外でご希望のお時間がある場合はその旨ご相談くださいませ! 日中繋がるお電話番号またはメールアドレスをご明記の上お申し込みください。 《お問い合わせ先》 フリーコール:0120-050-459
■開催日
-
- ゲーム
【大学生・社会人向け】ゲーム会社に就職をするには?!業界説明会+進路相談会
【オンラインでも開催中】 ゲームが大好き!ゲーム業界に就職したい! 今の勉強じゃ満足してない!! そんな方にお送りするオープンキャンパスです! 「そもそも大学と専門の違いって何だろう?」 「大学進学で考えていたけど、この道でいいのかな?」 「大学に行ったら将来は本当に安定しているの?」 「学校の雰囲気で大学しか考えていなかった。」 「専門のことも調べておきたいと思った!} 大学と専門では、年間の専門授業数・カリキュラム内容・ゲーム作品講評会内容・インターンシップ、全国のゲーム会社求人情報など、全く異なってきます。今までは自分の興味のある分野に進学すれば、それなりの内容が学べると思っていた方、自分の夢を叶えるための近道があるんです! 今の時期だからこそ、聞いておけることやお話しできることがたくさんあるので、この機会に学校説明会にお越しください! 数多くのゲーム業界就職実績を出している総合学園ヒューマンアカデミーだからこそ、業界のこと分野のことなどをしっかりとご説明しています! 説明会はすべて、個別形式で行わせて頂きます!ご質問や相談事など、何でも聞いてください!! お話しする日程や時間なども希望にあわせて変更可能! 平日の説明会も大歓迎です★
■開催日
体験授業に参加するメリットをご紹介いたします。
最新ブログ記事
-
2022.06.10
- ゲームカレッジ
- パフォーミングアーツカレッジ
- マンガカレッジ
- 夜間週末
-
2022.05.31
- ITカレッジ
- ゲームカレッジ
- パフォーミングアーツカレッジ
- ビジネスカレッジ
- ファッションカレッジ
- ヘアメイクカレッジ
- マンガカレッジ
- 夜間週末
- 夜間週末講座(声優)
-
2022.05.03
- ゲームカレッジ