漫画制作 初級 編 ?手の描き方?
ポイントは髪型と同じ 「分けること」と「性別」
では、自由に手を描けるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?もちろん一朝一夕で描けるようになる方法はありませんが、今回は、手の描き方を効率的に覚えていくコツを紹介したいと思います。
手のひら・手の甲、人差し指から小指、親指までの3パーツに分けて考える
前回のコラム「漫画制作 初級編 ~髪の描き方~」で解説したように、手を描くときもパーツごとに分解して考えてみましょう。手のパーツは、3つに大別できます。
その1:手のひら・手の甲
・手首とくっついている部分。正方形のカタチ。
・手の甲を描くときは、「腱の位置」「拳骨の形」を意識すると描きやすい。
・手のひらを描くときは、「親指の根元にある筋肉」「人差し指〜小指の根元にある筋肉」「親指の反対側・小指の下側についている筋肉」この3つの筋肉を意識して描くと、立体的かつリアルになりやすい。
その2:人差し指〜小指
・手のひらの真上にくっついている部分。
・指を広げると、人差し指から小指まで扇状に伸びている。「指それぞれの可動域」「指と指の間にある水かき」を意識して描くこと。特に関節の数と位置は間違ってはいけない。関節を意識するだけでも格段にリアルな指が描ける。
・それでもどうしても描けないなら、4本の指をミトンのようにひとまとまりに描いてから4つに分割するやり方でもOK。
その3:親指
・手のひらの真横にくっついている部分。
・親指を動かす筋肉は「手のひら側」についていて、腱は「手首の根元」から伸びている。「人差し指〜小指とは、付いている高さと方向が違う」ということをしっかり理解しておくことが大切。
このように、手を構成するパーツ3つは独自のカタチと性質を持っています。「まず手のひらを描いて、次に人差し指から小指を描こう。最後に親指を描いて完成!」といった具合に、パーツごとに丁寧に描写していきましょう。
性別による手の描き分け
男性の手と女性の手は、当然ながら異なるカタチをしています。キャラクターの性別によって描き分けてみましょう。男性の手は皮下脂肪が少なめで、骨の形状・手の甲の腱・血管が分かりやすくなっています。全体的に大きく、角張っていて、ゴツゴツしていますよね。直線だけで描いてみると、男性っぽい手になります。
女性の手は男性よりも皮下脂肪が多く、丸っこい見た目で柔らかな感触です。曲線だけで描いてみると、女性っぽい手になります。
手が描けるとキャラの魅力が何倍にも上がる
以前のコラムで「目は口ほどに物を言う」と書きましたが、目と同じように、手も非常に表情豊かです。怒りを覚えて握られた拳、想い人に触れようと伸ばした指先……。手はそのキャラクターの感情や内面を、目や表情と同じくらいに表現してくれますよ。手がしっかりと描写されているキャラクターは、その魅力が何倍にも増加します。手の描き方をマスターするまでの道のりは長く険しいですが、苦労した分の効果は必ず得られるはずです!
【無料 資料請求】最短2日でお届け!まずはパンフレットを取り寄せよう!