授業紹介『FPから学ぶお金の基礎知識』
- ビジネスカレッジ・地域デザインカレッジ
2019年12月25日(水)
皆さん、こんにちは!今回はビジネスカレッジの授業の一つ、
『FPから学ぶお金の基礎知識』を紹介します!
担当の先生は、ファイナンシャルプランナーでもあり、
税理士さんでもあるお金の専門家、河野孝信先生です!

夢や目標を達成するために絶対必要なお金について、
学生時代にはあまり学ぶ機会がないですよね?
例えば、、、
紙幣は国立印刷局で作られて日本銀行が発行。
硬貨は造幣局で作られて政府(財務省)が発行。
日本銀行が民間の銀行を介して世の中に流通させているからわかりにくいけど、
同じお金でも紙幣と硬貨では発行元が違うんですよ!
意外とお金のことで知らないことって多いんですよね~。
雑学レベルの知識から、税金や年金に関する大人として知っておくべき知識まで、
ビジネスカレッジの授業、『FPから学ぶお金の基礎知識』で学んだことを活かし、
充実した学校生活を送りましょう!!
ビジネスカレッジのHPもぜひチェックしてみてくださいね♪
ビジネスの専門スキルを学ぶ学校、
総合学園ヒューマンアカデミー|ビジネスカレッジ

【お問い合わせ】
フリーコール:0120-49-1055 (通話料無料)
メール:go@athuman.com
資料請求はこちらをクリック→資料請求
関連のあるカレッジのブログ記事一覧