インテリアデザインと空間デザインの違いとは?
インテリアデザインと空間デザインの違いとは?
インテリアなどにおけるデザインには多く分けてインテリアデザインと空間デザインというものがあります。デザイン学科のインテリア&空間デザイン専攻ではどちらも目指すことが可能です。それでは具体的にどのような違いがあるのでしょうか。さっそくチェックしてみましょう。
インテリアデザインと空間デザインは何が違う?
まず、インテリアと聞いてどのようなイメージが浮かび上がるでしょうか。おそらく、インテリア、イコール家具や照明などが想像できるかと思います。つまり、インテリアデザイナーとは、家具やカーテン、照明など室内におけるデザインを手掛けることを指します。また、インテリアと聞くと家庭的なイメージも想像できるのではないでしょうか。想像と等しく、インテリアデザイナーは多くの場合マンションやモデルルームなど住環境のデザインを手掛けることが多いです。
一方空間デザインについてですが、住居など場所に捉われないデザインを手掛けることを指します。つまり、室内、室外両方の空間におけるデザインを手掛けること。美術館のコーディネイトやイベントにおけるブースなどを想像するとイメージがつきやすいでしょう。
インテリアデザインの場合は、室内におけるテイストなどが決まっていたり、ある程度必要になる家具は揃いやすかったりするため、既にある商品を使用することが多いです。一方、空間デザインの場合は、住居という決まりがないため、デザインは比較的自由。自由ということは、場合によっては、インテリアを自分で設計しないとならない場合も出てくるということです。空間デザインの方が、独自性が増す分コーディネイトが難しいと言えるでしょう。
資格で見る違いとは?
インテリアデザインと空間デザインにはそれぞれ資格が設けられています。例えば日本デザインプランナー協会が主催するインテリアデザイナー認定試験と空間ディスプレイデザイナー認定試験など。さらに、インテリアデザイナーには上位資格としてインテリア産業協会主催のインテリアコーディネーターなどもあります。
インテリアデザイナーや空間デザイナーは、こうした資格の肩書をもとにそれぞれの職種を名乗るケースも少なくありません。
インテリアデザインと空間デザインを兼ねることもある
インテリアデザインや空間デザインにおいては、両方を兼ねるケースも少なくないため、実は明確な境界線は定められていません。資格があると言っても、必ずしも資格が必須な職業ではないからです。幅広い仕事を手掛けたいと考えているなら、両方学べる専門学校などを選択すると良いでしょう。
この職種の勉強をするならヒューマンアカデミーをご利用ください
グラフィックデザイナーとして将来的に働くことを考えているなら、まずはゲーム・出版業界に就職し、経験を積むことが第一歩です。さらにゲーム・出版業界に入るには専門知識が必須。グラフィックデザイナーとしての専門知識を学べるカレッジや専攻をチェックしてみましょう。
デザインカレッジ
グラフィックデザイン専攻ゲームカレッジ
グラフィック専攻関連する職種も確認する
グラフィックデザイナー| インテリアデザイナー|