トピックス
アフレコ・アテレコ・プレスコって何が違うの?
声優の収録について調べていると、「アフレコ」「アテレコ」「プレスコ」といった言葉によく出くわします。プロの声優なら当然、これらの言葉の違いはしっかりと理解しています。ですが、声優志望のみなさんのなかには、それぞれの言葉がチンプンカンプンという方も多いでしょう。今回は、これら「アフレコ」「アテレコ」「プレスコ」について解説していきます。
呼称の違いは録音方法の違い
「アフレコ」「アテレコ」「プレスコ」は、それぞれ声(セリフ)の録音方法を指します。どんな違いがあるのか見ていきましょう。
アフレコ(アテレコ)
アフレコは「アフター・レコーディング」の略です。つまり「まず映像(アニメの場合は絵)が先に出来上がっていて、それを見てから音声を録音すること」ですね。
基本的に、アフレコとアテレコは同じものだと思ってください(吹き替えや特撮の場合に限っては、ふつうアフレコとは言わずアテレコと言います)。
日本のアニメ制作現場ではアフレコが主流です。映像が先にあるわけですから、セリフの秒数なども決まっており、声優もその限られた時間の中で演技しなければなりません。必然的にアドリブの幅も狭まります。
プレスコ
プレスコは「プレスコアリング」の略です。この録音方法はアフレコの逆で、「まず音声が先にあり、映像を後からつける」という形式のものです。海外ではこちらの録音方法が主流です。
「まず音声ありき」の録音方法なので、映像や時間に制限されることなく、声優の裁量でのびのびと演技することができます。アドリブも自由に入れられます(もちろん限度はありますが……)。
プロの声優はアフレコとプレスコ、両方に対応できなければならない
これまで説明したように、日本のアニメやゲームは基本的にアフレコ形式で録音します。ただし日本のアニメ制作は非常にタイトなスケジュールで進行しているので、収録日に映像が間に合わないというケースも頻繁に発生するようです。そういう場合は、やむを得なくプレスコで録音することもあるのだとか。
したがって、声優もアニメの制作状況によってアフレコではなく、突然プレスコで録音しなければならないことがあります。プロ声優ならどちらにも対応できなければならないのです。
このあたりの知識や経験は、プロの声優としてデビューしてからでないと身につけられないように思えますが……実は、専門校ではアフレコ・プレスコの授業を採り入れているところもあります。専門校で各種の録音形式を経験しておけば、プロデビューしてからも恐れずに収録に向かうことができますね。
【無料 資料請求】最短2日でお届け!まずはパンフレットを取り寄せよう!