マンガカレッジブログ -東京校-

rss

【マンガ】表情の描き分け!!

  • マンガカレッジ

2012年09月03日(月)

皆さん、こんにちは
とうとう夏が終わってしまいましたね

夏休みはエンジョイしましたか

私は最近新しいデスクを買って、
macのパソコンを置いて、
何を描こうか思案中です

これから秋にかけて過ごし易い気温になってきます
芸術の秋です
絵を描くにも
絶好の季節ですので、
体験授業で描き方を習って、
レベルUPする良い機会ではないでしょうか?

今回は8月26日に行われた体験授業の様子をご紹介致します

テーマは「キャラクターの描き分け~年齢別~」

皆さん黙々と描いていらっしゃいます

023

一番手こずっていたのは、赤ちゃん
描いたことがないのはもちろん、
身近に接したことがないひとも多くて
「難しい~」「ムリ~」
なんてセリフが飛び交っていました

こちらは同じ課題で、生徒さん(1年生)が描いた作品

031 027_3

表情やポーズで、キャラクターがどんな性格なのかを表現できれば、
マンガを描く上で非常に役立ちます

ただ難しいですよね

私は以前先生に「着物が描けるようになりたいなら、なぜ着ない?」
と言われたことがあります
表情なんかも、鏡を片手に描く所から始めましょう

--------------------------------

今後の体験授業

9月9日13:00~
総合学園ヒューマンアカデミー 別館511

「プロから学ぶ 画材の使い方」

講師は岩村 俊哉先生
「機動戦士Vガンダム」を連載していた先生です
マンガ業界トーク炸裂
付けペン、コピック、トーン…
使ったことがない画材に挑戦するチャンスです
実践的な体験授業に、ご期待下さい

9月17日13:00~
総合学園ヒューマンアカデミー 別館

「イラストレーターセミナー 加藤アカツキ先生」

あの「心霊探偵八雲」を手がける加藤アカツキ先生のイラストレーターセミナーです
ライブペイントと先生の講話が聴ける、絶好の機会です

皆さん身近に絵の業界で働いている人はいますか?
マンガ家・イラストレーターに絶対になりたい人も、
絵の業界に不安がある人にもオススメのセミナーです

関連のあるカレッジのブログ記事一覧

ページの先頭へ

  • 資料請求はこちら
  • 友達と参加OK! 体験授業を探す
  • 校舎を見に行こう! 学校見学をする
  • 高校3年生の方へ
  • 高校・大学を卒業された方へ
  • 高校1,2年生の方へ
  • ヒューマンキャンパス高校
  • 保護者の皆さまへ
  • 先生方へ
  • 卒業生の方へ
  • 企業の方へ
  • 校舎ブログ

@HumanAcademyをフォロー