資料請求
所在地
東京都新宿区西新宿7-11-10 食糧学院ビル1階
アクセス
新宿駅各線 徒歩5分
西武新宿線 新宿駅より徒歩3分
都営大江戸線・新宿西口駅より徒歩2分
TEL
0120-297-428
地図アプリで見る
新宿校紹介
カレッジ一覧
学校生活を知る
入学案内
各種サポート制度
総合学園ヒューマンアカデミーTOP ≫
校舎ブログ -新宿校-
《シャフブロ第36回》★『活字』について★
パフォーミングアーツカレッジ
2024年07月18日(木)
こんにちは!
声優
・
俳優
・
タレント
を目指す人を全力で応援する
総合学園ヒューマンアカデミー新宿校
です!
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚
みなさんこんにちは!
ユニックのまなえです!
みなさんは『活字』というものに触れていますか?
具体的には、小説や新聞といったものを指します。
私は最近友人からおすすめしてもらった小説と、
卒業公演の演目でもある「夏の夜の夢」を買いました!
友人からのおすすめの小説は、
いわゆる夏目漱石や太宰治などの文豪の作品なので、
昔の漢字、ひらがなの使い方がとにかく多いです!
読むのは大変ですが、文豪の方の書く文章は、
演技の参考にもなります。
人の動きや心情の描写が細かくて、なるほど!
と納得できるものがほとんどです。
高校生の時などは国語の教科書で、
時々文豪の作品を読んでいましたが、
とても貴重な機会だったと思います。
私は夏目漱石作の「こころ」がとても印象に残っていますが、
みなさんはどうでしょうか?
漫画しか読まないよ!という方も、
たくさん巻数が出ている漫画だと、
番外編で小説があったりもするので、
そこを入口にしてみても良いと思います
私たちは日々文字に触れて生活しています。
だからこそ、文字を読むのに慣れておくこと、
感情を曖昧に感じるのではなく
しっかり言語化出来るようにしておくこと、
これらの力を養うために、小説を読むのはおすすめです!
みなさんもぜひ、小説を読んでたくさん文字に触れて、
様々な表現方法を発見してみてください
それではまた〜
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚
今回のシャフブロ、いかがだったでしょうか?!
それではまた、次回更新をお楽しみに
★
★
新宿校のこと、ヒューマンアカデミーのことが知りたくなったアナタへ
★
★
学校説明会、業界説明会、進路相談会はほぼ毎日開催!
ぜひ、下記からご予約ください(*'▽')⇓
♢学校説明会のお問い合わせ
▶
こちら
※分野 :パフォーミングアーツ
エリア:東京(高田馬場・新宿・秋葉原)でご検索ください!
♢資料のお問い合わせ
▶
こちら
★
★
新宿校 SNS
★
★
学校の様子をお届け中!
フォローお待ちしております(*^^*)
♢総合学園ヒューマンアカデミー新宿校 X(旧Twitter)アカウント
▶
こちら
♢総合学園ヒューマンアカデミー新宿校 Instagramアカウント
▶
こちら
♢総合学園ヒューマンアカデミー新宿校 TikTokアカウント
▶
こちら
Tweet
新宿校のカレッジ別ブログ
夜間週末講座
パフォーミングアーツカレッジ
ミュージック
月別で記事を絞り込む