ビジネスカレッジブログ -大阪心斎橋校-
☆ITカレッジ紹介☆
こんにちは!
総合学園ヒューマンアカデミー大阪校ITカレッジです!
今日のブログでは、当校のITカレッジの特徴や、他校と比べて何が違うのか?について分かりやすくお伝えしようと思います。

ITカレッジ紹介動画はコチラ!
https://youtu.be/-NaxUBjSYDQITカレッジの特徴は大きく5つあります。
①リアル × デジタルのハイブリッド授業
②専用の「e-ラーニング」システム
③少人数制クラスで双方向型授業
④提携企業による最先端教育
⑤国家資格取得で実力を証明1つずつ説明していきますね!
①リアル × デジタルのハイブリッド授業
通学校舎の講師によるリアル授業に加え、他校者に所属している現役ITエンジニア講師による授業もライブ授業で受講が可能になります。
IT分野は非常幅広い為、全国の多種多様なIT経験者から授業を受ける事で視野を広げる事が出来ます。
②専用の「e-ラーニング」システム
当校の学生は「MANAC」というアプリをインストールしてもらうのですが、そのアプリの中でオンライン授業を受ける事が可能です。
特にITカレッジでは、①のライブ授業を録画したものをMANACで見返す事が出来ますので、分からない事や忘れてしまった事を何度でも復習する事ができ、それが技術や知識の習得に繋がっていきます。
③少人数制クラスで双方向型授業
1クラス10人前後の少人数制授業を徹底する事でプログラミング授業のみでなく、学生同士のディスカッションやグループワーク等も積極的に行っていき、実践的なIT人材の育成を目指します。
また、先生と学生の距離も近く授業中に分からない事があったとしても、その場ですぐに質問をする事が出来ます。
④提携企業による最先端教育
ITカレッジのカリキュラムは他校のように学校内で考案されたものではありません。
実際に国内の優良IT企業に、未経験からでも即戦力になれるカリキュラムの制作を依頼しています。
その結果、ITカレッジを卒業する頃には、IT企業研修レベルの能力を身に着ける事が可能となり、即戦力としてIT業界で活躍できる事が期待できます。
⑤国家資格取得で実力を証明
ITカレッジでは毎週、資格取得サポートの授業を行っています。
ITパスポートや基本情報技術者試験等、IT業界就職に有利になる資格取得に向けて校舎一丸となって進みます。
また、こちらも③の少人数制との効果も相まって、質問等にも即対応できる環境が整っています。
上記5点がITカレッジの特徴にはなりますが、これら以外にも魅力的な実習もあります。
◆IT合宿
1年生の時に、全国のITカレッジの学生が集って行うIT強化合宿になります。
合宿ではRaspberry Pi(ラズベリーパイ)と呼ばれる所謂「基盤」を使った実習を行い、コンピュータについて熟知する為に励みます。
◆ハッカソン
2年生の時に行う実習になります。
ハッカソンとは「hack(開発) × マラソン」を掛け合わせたイベントで、一定の期間を設けて、その期間内でどこまでの開発が出来るのか?を競ってもらいます。
実際のIT業界の現場でも「納期や締め切り」がありますので、それを想定した動きを学生の間から実際に経験をしてもらう形になります。
これも実践教育の一環です。
◆企業課題
実際の企業からITカレッジの学生に対してシステム開発等の依頼をいただき、それを学生が開発していくというものになります。
ある意味、学生生活の集大成とも言える課題ですが、これを成し遂げる事で自分自身の自信や実績へと繋がるため、就職にも大きく有利になります。
写真や文章だけではITカレッジについて全てをお伝えする事は出来ませんが、ITカレッジについてお分かりいただけたでしょうか?
もしご興味をお持ちいただき、
「パンフレットを見てみたい!」「説明会に参加してみたい!」等のご希望がありましたら、是非下記よりお問い合わせくださいね。
↓↓↓資料請求はコチラ↓↓↓
↓↓↓説明会予約はコチラ↓↓↓