資料請求
所在地
京都府京都市下京区四条通り柳馬場東入ル 立売東町12-1 6F
アクセス
・地下鉄「四条」駅、阪急「烏丸」駅、阪急「河原町」駅より徒歩6分
・京阪「祇園四条」駅より徒歩8分
TEL
0120-94-1010
地図アプリで見る
京都校紹介
カレッジ一覧
学校生活を知る
入学案内
各種サポート制度
総合学園ヒューマンアカデミーTOP ≫
マンガカレッジブログ -京都校-
【マンガ・イラストカレッジ第四回】実物を見て学ぶ動物園デッサン
ゲームカレッジ
マンガカレッジ
2021年12月03日(金)
こんにちは!
マンガ・イラストカレッジ
の担任です
今回はマンガ・イラストカレッジから第四回目をお送りします!
マンガ・イラストカレッジそしてゲームカレッジのCGデザイナー専攻の
2カレッジ合同で
京都市動物園
に行ってきました!
動物園で何をするか、というと…
クロッキー&デッサンです!!
↑上写真 デッサン / 下 クロッキー
1年生は
クロッキー
といわれる
短時間で特徴をとらえて行う模写のこと。
体格や骨格などの動物によって様々な特徴をみつけ描いていきます。
2年生は
デッサン
物体の形体や明暗などを見たまま正確に捉え描画します。
小動物や大動物、草食動物から肉食動物
哺乳類・爬虫類・鳥類などなど
たくさんの動物をみて描きます。
たとえば、ゾウの耳の構造は?牙の位置。
胴体から鼻までどんな流れになっているだろう…?
様々な点に注目して描き込んでいきます
動物をイラストや漫画を描くときに大事なのは
「そう見えるか」
です。
ファンタジーではなく実物であるものは
誰が見ても実物に見えるか?が大切です。
それには、
実戦経験を積んで知識や画力を高めるのが一番
みなさんもぜひ身近な動物や動物園に行ったとき
意識して見てみると、いつもと違ったものが見えて面白いかも?
ちなみに園内では時間帯によっていろんなイベントがあって、
モルモットやヤギ・羊のお触り体験ができたり
つぶらな瞳がかわいい!
とっても癒されます
それではまた次回の更新をお楽しみに
Tweet
最新記事
2月限定!夜間週末講座の入学金33,000円OFFキャンペーン実施中です!
マンガ制作ラストスパート!&作品展の告知開始!
1月限定!新春学び応援キャンペーン実施中です!
マンガ資料散策「平安蚤の市」に行ってきました!
11月限定!夜間週末講座の入学金33,000円OFFキャンペーン実施中です!
月別で記事を絞り込む
どんなカレッジ?!
年間スケジュール
講師紹介
取得できる資格・スキル
最新情報をチェック!
ブログ
専攻一覧
マンガ専攻
夜間週末講座