資料請求

MAP

所在地
神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザ東館5階
アクセス
JR「三ノ宮」駅・地下鉄「三宮」駅・阪神「神戸三宮」駅より徒歩3分
阪急「神戸三宮」駅より徒歩1分
TEL
0120-495-338

地図アプリで見る

ゲームカレッジ) プロへの扉がここにある。

ゲームカレッジブログ -神戸三宮校-

rss

ゲーム業界の『レジェンド特別講師』による☆ゲームワークショップ☆

  • ゲームカレッジ

こんにちは! 
総合学園ヒューマンアカデミー神戸三宮です!

先日、実施されたゲームのワークショップをご紹介させて頂きます!shine

1枚目.JPG

【ゲーム開発の職種】
自分に合った職種は?!
いろんな人が集まってひとつのものを作る楽しさ・面白さを知ってほしい!

①プランナー
 ゲームシステム/イベント/レベルデザイン/運営

②プログラマー
 クライアント/サーバー(エンジニア寄り)

③CGデザイナー
 キャラクター / 背景 / モーション / エフェクト / 2D(イラスト・UI)

④サウンドクリエイター
 BGM/効果音

☆今回は、プランナーの企画練習を実施しました!☆
<ゲームシステム担当>
 『ルール』を作る人
    ⇓
 例)バトルのルールを考える
    ⇓
 新しいスポーツを考えるみたいな感じ

◆企画作成練習◆
『カードゲーム』を作ってみよう!

◆ステップ①
『UNO』を遊んでみる

7Tl_b1WRbOlzCtGNy3AemDZ0GPX9HpF4N7gL_CyPYhIbFnksrWDwfvbvG77vPwT3-x9hoJPizWWrKzSlMH1-MZOHR7vCa419YkFpB3O2moK9qpNN6Va3BJhbBDFie7e4dWH1GW1Hzzc1ZjJIrpDCnQ==.jpg

yKueNlHWCVzAGtk_8aVv2Rlaa_A9gm2DwnegJexAcwcjzcF6vgosFPrO58AB21zTFBJp80oaZinNVJs01rnoo5g1XxsPtMoKr_v819vWK96erh6aXiiVfc37IogPv7wfCPs1Dl06N9VAVlxHgFo47A==.jpg

UNOのルールを削りながら遊んでみる!

・1回目:通常プレイ(1枚出し)
・2回目:特殊カード(Draw2、Skip、Reverse、ワイルドカード)を除いてプレイ
・3回目:色のみを考慮してプレイ
・4回目:数字のみを考慮してプレイ


毎回終わるごとに、遊び心地がどう変化したかを確かめてみました!

☆コメント☆
・戦略性がなくなった
・運ゲームになった
・作業ゲームになった


◆『ゲームになっている』とは?

『上手な人と下手な人の差が出る』ルールになっている、ということ

『プレイヤー選択肢がある』ということ

「選択肢」あること「ゲーム性」が生まれること
「選択肢」減ること「ゲーム性」が薄くなっていく

◆デジタルゲームを作るときに留意すべきこと
①「アクション要素」を設けたほうがよい
『考える選択肢』だけで切り取るのは難しい
『アクション要素』は、ユーザー層を絞らずにゲーム性を広げやすい

②「ランダム性」を設ける
「ランダム性」がないと、囲碁・将棋のように限られたユーザー層だけが楽しめるゲームになってしまう

◆ステップ②
『UNO』にルールを加えてみる。

追加ルール1:『数字が大きい方が強い』

追加ルール2:『色にも優劣を付ける』
   <  <  < 

◆デジタルゲームを構成する三大要素
「ゲームコンセプト」プレイヤーに届ける体験
「ゲームシステム」ゲームジャンル、ルール、仕組みは、操作は?
「世界観」ゲームの舞台、題材、いつ、どこ、誰?

「ゲームシステム」と「世界観」が決まったら「ゲームコンセプト」固める!

■発表資料を作る
「発表&考えてみよう」
①2つの軸:UNOの『色』と『数字』にあたるものは何か

②楽しい瞬間:『このカードをこういうときに出した瞬間が面白い』という具体例

③特殊カード例:色、数字以外のカードのアイディア
UNOのリバース、スキップなどにあたるもの

[参考例をもとに考えてみました]
色を料理カテゴリ(中華、和食、フレンチ、イタリアン)
数字をそれぞれの料理の高級~庶民料理に

4枚目.JPG

6枚目.JPG

チーム①の発表
候補として出てきた題材→歴史上の人物、乗り物
2つの軸を『食物連鎖』でテーマを設定
食物連鎖の大きさ、生物の違いで楽しみを付ける!

チーム②の発表
候補として出てきた題材→アトラクションの乗り物、ガンダム、ロボット
2つの軸を『宇宙』でテーマを設定
衛星・大きさで優劣を考えた
特殊コマンド:ブラックホールで、手札を吸収する など面白味を取り入れた!

ゲームコンセプトとは?

プレイヤーに届ける『体験』

どんな『気分』になってほしい
どんなことを『感じて』ほしい

ゲームとは、気軽な非日常体験!
ゲームで考えてみると?
気軽じゃない非日常体験    気軽な非日常体験
・草野球        →  ・野球ゲーム
・肝試し        →  ・ホラーゲーム
・旅行         →  ・オープンワールドゲーム
・虫取り        →  ・ポケモン

気軽じゃない非現実体験    気軽な非現実体験
・戦国統一       →  ・戦国の歴史ゲーム
・戦争・喧嘩      →  ・ストリートファイター、戦国無双
・戦闘パイロット    →  ・フライトシュミレーター

☆参加者コメント☆
・ゲームの企画の考え方や、考えるために大切な軸などが知れたことが一番勉強になりました!
・企画案を出し合うのが難しかったです
・みんなで新しいゲームを考えるのが楽しかったです!
ヒューマンアカデミーでは
体験授業、学校見学、業界説明会なども開催しております!
              
        ▼今後のイベントや体験授業にご興味のある方は下記をクリック▼
体験授業.pngのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像学校見学.pngのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像