資料請求

MAP

所在地
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-61
アクセス
JR中央線大月駅乗換え・富士急行線/大月駅より河口湖駅下車 河口湖駅より河口湖周遊レトロバスで約6分(ハーブ館下車)
高速バス 富士五湖線 新宿高速バスターミナルより河口湖駅下車 河口湖駅より河口湖周遊レトロバスで約6分(ハーブ館下車)
中央自動車道 河口湖IC下車 河口湖方面139号線へ 東恋路交差点右折→河口湖大橋料金所手前右折→大池公園・ハーブ館すぐ
TEL
0120-06-8601

地図アプリで見る

フィッシングカレッジ プロへの扉がここにある。

トーナメントプロ専攻 カリキュラム紹介

富士河口湖校フィッシングカレッジのカリキュラムをご紹介します。ヒューマンアカデミーは、制限や支障を受けない「株式会社が運営する専門の学校」であるため、企業連携や業界最先端カリキュラムのフレキシブルな提供が可能となっています。

月曜日
1時限目
9:20~10:50
釣り文化研究
2時限目
11:00~12:30
釣り具研究I・II
3時限目
13:20~14:50
清掃活動I・II
4時限目
15:00~16:30
WORDI・II
5時限目
16:40~18:10
WORDI・II
火曜日
1時限目
9:20~10:50
ルアーメイキングI・II
2時限目
11:00~12:30
ルアーメイキングI・II
3時限目
13:20~14:50
気象・海象学I・II
4時限目
15:00~16:30
B系担任ゼミ/セルプロI・II
5時限目
16:40~18:10
1時限目
9:20~10:50
自然環境学I・II
2時限目
11:00~12:30
清掃活動I・II
3時限目
13:20~14:50
ルアーフィッシング研究I・II
4時限目
15:00~16:30
魚類学I・II
5時限目
16:40~18:10
TP担任ゼミ/セルプロI・II
1時限目
9:20~10:50
バスフィッシング技術I・II
2時限目
11:00~12:30
バスフィッシング技術I・II
3時限目
13:20~14:50
バスフィッシング技術I・II
4時限目
15:00~16:30
バスフィッシング概論I・II
5時限目
16:40~18:10
1時限目
9:20~10:50
FLEX DAY
2時限目
11:00~12:30
FLEX DAY
3時限目
13:20~14:50
FLEX DAY
4時限目
15:00~16:30
FLEX DAY
5時限目
16:40~18:10
FLEX DAY
月曜日
1時限目
9:20~10:50
TP担任ゼミ/セルプロIII・IV
2時限目
11:00~12:30
研究課題(卒業制作)
3時限目
13:20~14:50
河口湖プラクティス
4時限目
15:00~16:30
フライフィッシング研究I
5時限目
16:40~18:10
火曜日
1時限目
9:20~10:50
インストラクション技術I・II
2時限目
11:00~12:30
インストラクション技術I・II
3時限目
13:20~14:50
河口湖プラクティス
4時限目
15:00~16:30
河口湖プラクティス
5時限目
16:40~18:10
水曜日
1時限目
9:20~10:50
トーナメントプラクティス
2時限目
11:00~12:30
トーナメントプラクティス
3時限目
13:20~14:50
トーナメントプラクティス
4時限目
15:00~16:30
トーナメントプラクティス
5時限目
16:40~18:10
木曜日
1時限目
9:20~10:50
バスフィッシング技術III・IV
2時限目
11:00~12:30
バスフィッシング技術III・IV
3時限目
13:20~14:50
バスフィッシング技術III・IV
4時限目
15:00~16:30
5時限目
16:40~18:10
金曜日
1時限目
9:20~10:50
FLEX DAY
2時限目
11:00~12:30
FLEX DAY
3時限目
13:20~14:50
FLEX DAY
4時限目
15:00~16:30
FLEX DAY
5時限目
16:40~18:10
FLEX DAY

バスフィッシング技術
バスフィッシングのベーシックスキルから、トーナメントにおける実戦的な技術や知識に至るまで、徹底的な実践主義の基礎スキルを習得出来ます。主には河口湖でのプラクティス実釣を通じて、あらゆるトーナメントエリアに対応できるベーシック理論と技術を身に着けることが目的の授業です。

インストラクション技術
プロフェッショナルアングラーとしての釣りに関わる技術・知識だけでなく、プロ活動におけるセルフマネージメントや、トーナメンターとしてビジネスシーンで、いかにアピール活動をするかなど、よりビジネス寄りのスキルを習得することが目的の授業です。