声優・俳優・タレントとして、業界で活躍できるための知識やスキルを学ぶカレッジです。業界で活躍すべく必要不可欠である演技や滑舌、声量や表現を身につけます。また、実習や経験を積み重ね、オーディションを突破する力をしっかりと身につけ、次世代の業界人を目指します。
TVアニメ『吸血鬼すぐ死ぬ2』アフレコ体験
初心者歓迎! 本格的なアフレコ体験をプロの講師が丁寧にサポートします! ©盆ノ木至(秋田書店)/製作委員会2すぐ死ぬ ◇◆-------------◆◇ TVアニメ『吸血鬼すぐ死ぬ2』 × 総合学園ヒューマンアカデミー ◇◆-------------◆◇ 2023年1月~ TVアニメ『吸血鬼すぐ死ぬ2』アフレコ体験を全国各校舎で開催! \どなたでも参加OK!参加費無料!!/ アニメに登場するキャラクターになりきろう! 本格的なアフレコ体験をプロの講師が丁寧にサポートします! ぜひ、ご参加ください! ―作品紹介― 史上最弱の吸血鬼現る!? ハイテンション吸血鬼ギャグアニメ TVアニメ 2023年1月から放送! ― CAST ― ドラルク/福山 潤 ロナルド/古川 慎 ジョン/田村睦心 ヒナイチ/日岡なつみ 半田 桃/松岡禎丞 サテツ/細谷佳正 ショット/田丸篤志 マリア/日笠陽子 ター・チャン/石原夏織 メドキ/酒井広大 ショーカ/間島淳司 ヒヨシ/小野大輔 サギョウ/西山宏太朗 フクマ/土岐隼一 サンズ/伊瀬茉莉也 下半身透明/島﨑信長 ミカヅキ/村瀬 歩 ドラウス/速水 奨 ※ご予約の確認の為、職員よりお電話またはメールでのご確認をさせて頂きます。
■開催日
【声優/俳優】★完全個別★業界説明会!!(土日)
~声優/俳優業界にご興味をお持ちの方へ~ ヒューマンアカデミー広島校では、完全個別の業界説明会を毎週実施中!! 「声優や俳優業界のことが知りたい」 「業界が求めている人材について知りたい」 「興味があるけど、実際芸能業界ってどうなの…?」 「どうやって目指したらいいかわからない…」 「自分が今から目指してなれるのか気になる」 「目指してみたいけど、自信が無い…」 この中でひとつでも当てはまれば、ぜひご参加ください! 業界説明会を利用して、不安や心配を少しでも解消してください!! ♦自宅から参加できる、電話・オンライン相談会も対応可能! ♦お友達や保護者さまとご一緒のご参加もOK! ♦希望者は校舎見学もOK! ※ご予約後、職員より確認のご連絡をいたします。 確認のご連絡が取れない場合、ご希望のお時間に実施できない場合がございます。 また、記載の時間以外でご希望のお時間がある場合はその旨ご相談くださいませ! 日中繋がるお電話番号またはメールアドレスをご明記の上お申し込みください。 《お問い合わせ先》 フリーコール:0120-2640-78
■開催日
【オンライン】声優業界・学校説明会
今回は、オンラインで参加できるオープンキャンパスのご案内です! ●声優・俳優業界について興味がある ●学校について知りたい ●学費が気になる ●オーディションについて知りたい などなど、個別での説明会になるので気になる点をまるっと解決します! 【ヒューマンアカデミーの特徴】 ・少人数制で学べる! ・現役プロ講師が進路や就職をしっかりサポート! ・どこの学校よりも多い90社以上のオーデイションの数! 【学校説明会の内容】 学校の雰囲気/就職サポート/カリキュラム 学校の違い/学費/入試/ドラフトオーディション 他にも、不安なことや気になることなど何でもお話します! 楽しく進路のことを考えましょう(^-^) 分からないことがあれば、学校までご連絡下さい! また、学校説明会のご予約をいただきましたら、確認のお電話をさせていただきます。 ★日程の都合つかない…という方も希望日教えて頂ければご案内できます♪ お問い合わせはフリーコールで 0120-2640-78 までお願いします!
■開催日
プロから学ぶ!オーディション課題対策
現役のプロ講師から学ぶ、オーディションの原稿読み対策授業です! 声優やナレーターを目指す方にとって、オーディションは避けては通れない道であり 最初の難関でもあります。 講義を通して、審査員の目に留まるような原稿読みが出来るようになりましょう。
■開催日
プロから学ぶ!オーディション課題対策
現役のプロ講師から学ぶ、オーディションの原稿読み対策授業です! 声優やナレーターを目指す方にとって、オーディションは避けては通れない道であり 最初の難関でもあります。 講義を通して、審査員の目に留まるような原稿読みが出来るようになりましょう。
■開催日
プロから学ぶ!オーディション課題対策
現役のプロ講師から学ぶ、オーディションの原稿読み対策授業です! 声優やナレーターを目指す方にとって、オーディションは避けては通れない道であり 最初の難関でもあります。 講義を通して、審査員の目に留まるような原稿読みが出来るようになりましょう。
■開催日
体験授業に参加するメリットをご紹介いたします。