就職・デビュー実績
原宿校ファッションカレッジの就職・デビュー実績!「好き」を仕事にして、業界の最先端で輝く先輩たちからのメッセージをご紹介します。
- 卒業後、1年で本社勤務。スピード出世の秘訣とは!?
<ヒューマンアカデミーは卒業生もすごい!!>
ヒューマンアカデミーを昨年卒業したばかりの北川愛菜さん!
以前のトピックスでも少し紹介させて頂いた方になります♪
その時のトピックスがこちら↓
関連記事:
すごすぎる、卒業生!?ヒューマン出身者は卒業してからもすごい!
北川さんがまたやってくれました
ファッション業界大手の
ストライプインターナショナル
に内定してから
2ヶ月で売り場のナンバー2に昇格したのも束の間…。。
※ストライプインターナショナル⇒アースミュージック&エコロジーなどの人気ブランドを運営するアパレル企業の大手です!
http://www.stripe-intl.com/
今度は何と、、、、、
勤務1年にして東京の本部への昇格が決定しました!
出世早すぎるやろ…………!!!!!
勤務先は本社にある、
「メチャカリ」の撮影部隊!
※メチャカリとはストライプインターナショナルが運営する、ファッションレンタルサービスです。月額5800円でストライプインターナショナルのお洋服が借り放題なのです。
撮影部隊という事は、モデルさんが撮影する際のコーディネート組んだりする訳ですね。
もはやそれはスタイリストのお仕事やん。。
ここで業界の秘訣ポイント
◯本部昇格への道筋はあるけれど、販売で活躍できなければ上がれない!
ここ数年、アパレル業界では
「社内公募制」というものがございまして、販売員から本社勤務への昇格に自ら応募する事ができるのです。
大体は3年くらいのキャリアが必要なんですけどね。。
しかーし、誰でも簡単に昇格できると思ったら大間違い!
北川さんは店頭で販売する事が大好きで、店頭でお洋服を売りまくっていた訳です。
店頭での実績が認められて本部に異例の早さで昇格できたのです。
つまり、アパレル企業では店頭での販売実績が一番重視される訳ですね!
ヒューマンアカデミーでは店頭ですぐ即戦力で対応できるよう、豊富な販売カリキュラムを組んでおります。
ファッション業界の入り口として必須の販売技術を身につけたければ、是非ヒューマンアカデミーの授業を受けてみてください!
ファッションのことを学ぶならヒューマンアカデミー!
⇓⇓⇓⇓資料のご請求はコチラから⇓⇓⇓⇓
ちょっと質問してみたい!オープンキャンパスの最新情報が欲しい!
そんなアナタは!
URLからでもカンタンに友達追加できます☆
http://line.me/ti/p/@abd3553d
- 卒業生が求人を持って遊びに来てくれる学校。新田くんが学生のために来てくれました。
ファッションカレッジ ファッションプロデュース 卒業生
新田 毅(にった つよし)さん 千葉県立東金高等学校出身
学校に自分が働いているブランドの求人を持ってきてくれた卒業生!
TAKEO KIKUCHI (タケオキクチ)で働らいている新田くんにインタビュー!
☑ファッション業界を志したキッカケは?
単純なんですが、
洋服が好きだったからです。実はサッカー部を辞めるまではサッカー、一筋だったんです。それが引退を迎えて自分が夢中になれるものがなかった。
そんな時にファッション雑誌を読むようになって、
服の魅力に引き込まれていきました。
☑楽しかった授業はなんですか?
カラーの授業です。 パーソナルカラー モジュール3 と カラーデザイン検定 を取得しています。
本当に役立ます。たとえばお客様がどんなモノなら似合うのかって悩んでいる場合、考えないといけないことは、①色と②シルエット なんですね。
そのうち、①の色に関しては考えなくても答えが出てきます。例えば、この色に合うのは、コレとコレ。みたいな感じです。
だから後はシルエットでどれが合うのか考えればセンスのいいコーディネートを提案できます。
色を考えるこは僕にとってお箸の持ち方みたいなもので、考えなくても自然にできることなんです、
☑TAKEO KIKUCHI (タケオキクチ)で働いてみて・・・
最初はバイトで働いていていました。
入社するときに気持ちと現実のギャップに悩まないで済んだことはヒューマンで学んだおかげです。
☑働いていて嬉しい瞬間は?
自分のイメージ通りにコトが進むことです。
入店⇒世間話する⇒最初に似合いそうだなと思ったものを進める⇒お客様が気に入ってくれる⇒トータルコーディネートを提案の流れが自分が予想した通りに運ぶことが嬉しいです。
実は時間も考えて設定しています。
☑将来の目標は?
服飾業界で成功したいと思っています。100人いたら、100人が
『新田くんって服飾業界で成功しているよねっ!』と言われるような人になりたと思っています。
これから
ずっと服飾の業界で生きて行くために頑張っていきます。
ファッションのことを学ぶならヒューマンアカデミー!
⇓⇓⇓⇓資料のご請求はコチラから⇓⇓⇓⇓
ちょっと質問してみたい!オープンキャンパスの最新情報が欲しい!
そんなアナタは!
URLからでもカンタンに友達追加できます☆
http://line.me/ti/p/@abd3553d
- 将来は日本独自の良いモノを発掘できるバイヤーになること。
ファッションカレッジ ファッションプロデュース専攻
荒木 良 (あらき りょう) くん 太田市立太田高等学校 出身
☑将来の夢・目標を教えてください。
なんか、難しいんですけど
日本に衝撃を残したいと思っています。笑 今っていろんなモノが大量にあってありふれているモノが多いじゃないですか。
どれも同じようなものが多いと思っています。だから
僕は将来バイヤーになって日本独自の良いモノを発掘して消費者へ届けたいと思っています。
大量生産、大量消費の中で、何かストーリーを持っている良いモノを提供出来るバイヤーになりたいです。
☑好きなファッションブランドは?
・コムデギャルソン(COMME des GARCONS)
・ヤポンスキー(yaponskii)
・ユニフ(Unif )
☑社会人をした後の服飾専門進学?
高卒後は一度、就職しました。自動車メーカーのロジスティック部門で働いていました。
働いている1年間は進学するためにお金を貯める日々です。笑
☑何故ヒューマンへ?
本当は違う専門学校に行こうと思っていたんですが、ビジネスとデザインのどちらも実践的に学べるし、
カリキュラムが自分好みだったんです。
一人暮らしと学校を両立できる学校だとイメージできる学校だったので選びました。
☑一人暮らしについて教えて!
家賃⇒5万円
バイト⇒アパレル 5~6回/週 1000円/時給
仕送りはなしです。
☑今までどんなインターン(実習)に?
東京コレクションに3日間行きました。1日目は会場準備をメインにお仕事をします。ショー本番中はモデルさんの誘導などを担当します。
結構、外人モデルさんは自由人なので、勝手のどこかに行ったりします。なのでモデルさんの誘導は大変です。笑
マルタンマルジェラの展示会にも行きました。
展示会に来ているバイヤーさんの対応と展示してある洋服の整理などを主に担当しました。
時間があるときには、展示品を見ていていいと言われたので隙があれば見ていました。笑
☑一番楽しい授業は?
クリエーションという授業です。自分のブランドを作る授業です。お店のコンセプトやデザインやロゴ、立地条件や販売する商品の価格帯などを自分たちで考えていきます。
☑先生の印象は?
すごく、まっすぐな先生が多いと思います。ビジネスの先生って感じがします。
制作の先生は、母親みたいな先生。僕がいつもご飯を食べてないことを心配してくれてお昼作ってくれたりします。
☑ヒューマンの楽しさは?
ヘアメイク専攻や美容師専攻、ネイル専攻など他の専攻の学生がいて、
自分にない世界観や考え方を学べることが楽しいです。
☑これから入学してくる後輩に一言!
入学するまでにたくさんのブランドを知ってください。それだけでもすごく役に立ちますよ。
ファッションのことを学ぶならヒューマンアカデミー!
⇓⇓⇓⇓資料のご請求はコチラから⇓⇓⇓⇓
ちょっと質問してみたい!オープンキャンパスの最新情報が欲しい!
そんなアナタは!

URLからでもカンタンに友達追加できます☆
http://line.me/ti/p/@abd3553d