YouTuberが事務所に所属するメリットとは?|トピックス|次世代の動画クリエイターを育成する専門学校|総合学園ヒューマンアカデミー

トピックス

YouTuberが事務所に所属するメリットとは?

事務作業で時間を取られてなかなか撮影や編集する時間が取れない、伸びている企画をマネしているのに再生数が上がらない、こんなお悩みありませんか?
この記事を読めば、YouTuberが事務所に所属するメリットがわかります。

<企業案件を受けやすい>

Youtuberにタイアップを依頼する「企業案件」は、事務所に所属していると受けやすくなるとされています。

なぜなら、企業は事務所に直接依頼したり、事務所から企業への営業活動を行ってくれるため、タイアップ案件を獲得しやすくなるからです。事務所に所属していなかった場合、自ら営業活動を行わなくてはなりません。

そのため、自分が営業を行うよりも企業案件が増える可能性が高くなり、さらに価格交渉も事務所が代行してくれるため、適正価格で仕事を受けることが可能です。

<業務・手続きを代行してもらえる>

事務所へ所属すると、一部の業務・手続きを代行してくれるため、自身の動画制作に集中することができます。税金や法律に関する手続きだけではなく、動画制作に関わる契約などの書類作成や、著作権・商標の侵害がないかなども、多くの場合は事務所が代行してくれます。

さらに、動画制作に必要な素材や、音源の提供、撮影許可やアポイントメント取り、機材の貸出等も行っている事務所もあり、フリー素材にはない高クオリティの素材も使用することができます。

また、近年多くなっている激しい誹謗中傷の対処も迅速に法的措置をとることもでき、安心できます。

<チャンネル運営や企画についての分析をしてもらうことができる>

事務所へ所属することで、チャンネル運営や企画についての分析をしてもらうことができ、チャンネルを伸ばしやすいとされています。

なぜなら、事務所は多くのデータを持っているため、視聴回数が伸びる企画を提案してもらえたり、チャンネル登録者が増えるような運用を教えてもらうことができるからです。

個人でYouTube運営をしていると、なかなか相談するのは難しいですが、事務所に所属すればYouTubeに長けている人が相談に乗ってくれるため心強いです。

<所属事務所内でコラボすることができる>

所属事務所内で他のYoutuberとコラボなども盛んに行われており、チャンネルが伸びやすくなります。

なぜなら、コラボ動画はお互いのファンが視聴するため、視聴回数が増えやすくなったり、自分のチャンネルとは異なる視聴者層を獲得することもできるからです。

視聴回数が増えれば、YouTubeで「おすすめ動画」の対象となる可能性が高く、ファン以外のユーザーの関連動画などに掲載され、視聴される可能性も上がります。

また、同じ事務所に所属する人気YouTuberなどと共演するチャンスもあります。過去にも、人気YouTuberとコラボしたことがきっかけで人気になった人も珍しくありません。

<まとめ>

YouTuberが事務所に所属することで、営業せずに企業案件を受けたり、業務の代行を行ってくれます。さらに、データに基づく分析をすることができたり、所属事務所内のコラボをすることで視聴回数が伸びやすくなります。

撮影や編集に時間を割きたい方は、事務所に所属する事を検討してみてください。

ヒューマンアカデミーの動画クリエイターカレッジでは、事務所に所属しようか悩んでいる人の相談にのり最善な案を提供することをお約束します!