目指せ!キャラデザ!!~人体の描き方~(3DCG)
- 入学事務局便り
2020年06月22日(月)
こんにちは、総合学園ヒューマンアカデミー京都校です!!今回は、先日行われた3DCGの体験授業についてレポートしていきます(≧▽≦)
この日は11時~13時、14時~16時に分けて授業を行いました。
11時~の会はZBrushを触ったことのない初心者の方でも楽しめる完全体験型授業で、先生の指導のもと、剣盾にも登場するかわいいキャラクターを描きました!!
授業の風景を覗いてみましょう|д゚)チラッ
皆さん本当にZBrush初めて??と思うくらい上手にできていました
筆者もZBrush初心者なので参加したかった・・・・・
描いたキャラクターは、皆さん写真に収めて、この日の思い出と共に持ち帰っておりました。
こ・こ・か・ら・が・本・題!!!!!
続く14時からの授業はオンラインでの視聴型授業!!
今回は、以前からリクエストの多かった【人体】を作る授業でした!!
題材としては、あの、世界的に有名なヒーロー(クモ男的なあの人)を2時間という短い時間の中で作っていただきました(゜.゜)
まずはZBrushお馴染みの球体からスタート!(^^)!
人それぞれに描き方はあるようなのですが、先生のやり方は、
「骨格→筋肉→筋肉を体格によって調節」の順序で描いていくようです。
もうすでに人っぽい。胴体までの骨格ができました。
ここから腕を作っていきます。
これも人それぞれなのですが、先生はまず球体から肩を作り・・・
それから、だいたいこの位置にこの筋肉があるなぁ・・・という感じで変形させたパーツをくっつけていきます。
簡単そうに作業していますが、解剖学を勉強していないとできない技です
実は、先生自身も解剖学の勉強は苦手で、筋肉の名前を一つ一つ覚えるのが嫌でこの方法を編み出したのだとか!!
難しいイメージのある解剖学ですが、自分の体を知ることだと思えばそこまで難しくはないはず。
骨格や筋肉の図を見るのが怖いなぁ・・・と思う人(筆者もその一人です)は、一番身近な自分の体をよ~く観察するだけでもいいですよ!
「3DCGを描くには観察力が大事」というのがよくわかりますね。
余談ですが、解剖学を知ることでダイエットや筋トレも効率的にできるようになるそうです!
腕と同じように、だいたいの筋肉のパーツをくっつけて足を作っていきます。
半身が出来上がりました
あとはミラーコピーで右半身にコピーするだけ!ぽいっ!
あっという間に右半身があらわれました!!!!
にしても、そういえばコレ、さっきまでただの丸だったんだよなぁ・・・?
この辺になってくると、視聴者の皆さんも真剣そのものでとっっっっっっても静かになる場面も(笑)
最後に手を作ります。
手は複雑なパーツですが、自分の手を見ながら肉付きを調節していきましょう。
これで一通り人間の体ができました!
(ちなみに今回は男性の体をモデルにしていますが、女性を描く場合も基本は一緒です^^)
ここからは、そのキャラクターに合った体格に調節していきますよ
今回はスーパーヒーローということで、かなりがっしりとした体を目指します!!
そこで!!
皆さんにぜひ覚えてほしい男前度アップに使いたい3つのポイントを先生から伝授していただけました!!
①胸鎖乳突筋
②大胸筋
③僧帽筋
ココを強調してあげると、一気にカッコよくなります(*^^)v
しかも!偶然にもこの3カ所は眼精疲労に効くツボなので、疲れた時にマッサージしながら覚えちゃいましょう
今回も先生の裏技紹介やQ&A満載で、楽しさ満点のオンライン授業でした!
先生、司会さん、視聴者の皆さん、ありがとうございました!!
楽しかったオンライン体験授業も、実は次回が最後の開催となりました・・・
次回の開催は6月27日(土)14:00~16:00です。
これまでの参加者さんがリクエストしてくださったものの中から、先生が一つ選んで描いてくださいます!!
ぜひぜひ、これが最後ですのでご参加ください!
総合学園ヒューマンアカデミーへの
資料請求はこちら
体験授業への申込はこちら
ツイッターも日々更新中☆
是非フォローしてくださいね!
@human_kyoto
関連のあるカレッジのブログ記事一覧