ラズベリー・パイって食べれるの??
- ITカレッジ
2021年09月26日(日)
こんにちは!ITカレッジです。今回は8月後半に実施した「Raspberry Piの研修」のお話です。ITカレッジの1年生は夏休みに「RaspberryPiの研修」が1週間あります。
本来なら「合宿」で、旅行気分で他校舎の学生とも交流ができ、とっても楽しい研修です。
しかし、昨年、今年と新型コロナウィルスの感染拡大にともない、校舎内でのオンラインでの研修となり、日程も4日間となりました。
どんな研修かというと・・・手のひらサイズの基盤むき出しのパソコンを使っていろいろやります。
最終目標は「ゴージャスLチカ」
デジタル情報をアナログに変換!!ダイヤル回してLEDライトいっぱいつけるぞ!!
配線複雑すぎ・・・疲れた
設計図も書いたんやけど大阪校のみなさん、神戸校のみなさん見えてる?
プログラムがなんか思うように動いてくれへん
もっとかっこよく光らせたい!
LEDの並べ方ちょっと工夫しようか。
うちのグループ配線きれいやで!!
初日「らずぱい??」って何??何するの??食べれる??
なんて言ってた学生達が、4日目の最終日の発表ではそれぞれ配線の工夫をしたり、抵抗の種類変えたり、プログラムによって光るタイミングやチカチカ点滅させるタイミングなどさまざまな工夫を加え、他校舎の学生達と感想を言い合いながら競っていました。頼もしい!!
今回は関西校舎(京都校、大阪校、神戸校)をつないでのでオンライン実施でしたが、とても楽しかったようです。
RaspberryPiはこんなに小さいのにインターネットもできて、マインクラフトが最初から入っていて、OfficeソフトもオープンソースのLibreOfficeも入っていて、なかなか使えるやつです。
基盤の上には様々な回路がトッピングされていますが・・・多分美味しくない。
多分消化も難しい・・・。
後期授業でも使うので食べないでねー。
関連のあるカレッジのブログ記事一覧