かんたんブックカバーの作り方★基本編
2015年11月20日(金)
だんだん寒くなってきて夜も長くなってきましたね***
読書の季節。その読書をもっと楽しくするために
オリジナルのブックカバーを作ってみましょう!
今回は針も糸も使わないかんたんブックカバーの作り方を
紹介しますね(^!^)
準備する物
・生地 メジャー 型紙(下の写真通り) はさみ 両面テープ
オリジナルのブックカバーを作ってみましょう!
今回は針も糸も使わないかんたんブックカバーの作り方を
紹介しますね(^!^)
準備する物
・生地 メジャー 型紙(下の写真通り) はさみ 両面テープ


1. 生地の上に型紙をのせてまちを2cmとりカット!


2.まち部分を三つ折りにして両面テープで留める。

こんな感じになる。

3.上下のまち部分に両面テープを付けてサイズ通り折り、とめる。
※糸で縫う場合はこのサイズでOKですが、両面テープを使用する時は
上下5mm~1cmの大きくなる様に折りましょう。

4.左右はサイズ通りに折り、上下の端部分にだけ両面テープでとめる。
※糸で縫う場合も両面テープの場合も端っこの方で留めるのがポイント☆
上の方だとサイズが足らず、本が入らなくなります(-“-;A …

★★★できあがり~★★★

次回、応用編もお楽しみに*****