CGデザイナー専攻 カリキュラム紹介
CGデザイナー専攻は「心揺さぶるキャラクター!」を合言葉に、デッサン・キャラクターデザインなど2Dイラストから、3DCGまで作成します。制作したキャラクター・CGに関しては、プログラム専攻、プランナー専攻とともにゲームを制作いたします。 就職に関しては、50社以上のゲーム会社が参賀してくれるゲーム合宿で、自分の作品を見てもらい、そこで就職につなげていきます!
1年次
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限目 | 9:20〜10:50 | 映像技法 | ゲーム概論 | デッサン | ||
2時限目 | 11:00〜12:30 | クロッキー | 映像技法 | パース | ゲームグラフィック | |
3時限目 | 13:20〜15:00 | 3DCG | クロスオーバーカリキュラム (選択授業) | クロスオーバーカリキュラム (選択授業) | CG | ゲームグラフィック |
4時限目 | 15:10〜16:30 | 3DCG | セルフプロモーション | CG | ||
5時限目 | 16:40〜18:10 |
2年次
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限目 | 9:20〜10:50 | 3DCG | Unity | 作品制作 | 2DCG | |
2時限目 | 11:00〜12:30 | 3DCG | Unity | 作品制作 | デッサン | クロスオーバーカリキュラム (選択授業) |
3時限目 | 13:20〜15:00 | WEB | セルフプロモーション | クロスオーバーカリキュラム (選択授業) | ||
4時限目 | 15:10〜16:30 | WEB | 担任ゼミ | |||
5時限目 | 16:40〜18:10 |
3年次
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時限目 | 9:20〜10:50 | 作品制作 | ||||
2時限目 | 11:00〜12:30 | リクルートプランニング | 作品制作 | |||
3時限目 | 13:20〜15:00 | 作品制作 | リクルートプランニング | |||
4時限目 | 15:10〜16:30 | 作品制作 | ||||
5時限目 | 16:40〜18:10 |
デッサンデッサン、スケッチで基礎画力アップ 鉛筆デッサンを通じて、基礎画力・空間把握能力を高めます。 未だにゲーム業界では、デッサンでの評価が重要課題となっています。CGの前にしっかりとした土台となる基礎画力を身に付けます。
3DCG演習3DCGを実践的に学ぶ 3Dソフトを基礎からしっかり学び、最終的には就職に必要な静止画やムービーなどの作成実習を行います。知識や記憶だけでなく、体験することが重要で、様々なことに応用していけるスキルを身につけることができます。 難しく思われる分野ですが、コツを掴むとゲーム作りがどんどん楽しくなります
アートデザイン世間を知り、自分を出す ゲームに登場するキャラクターのデザイン、ゲーム全体の世界観、ステージデザインなど、ゲームの方向性などのコンセプトワークを習得します。 大事なのは独りよがりにならないこと。しかしながら、自分の得意分野は充分発揮し、広く受け入れられるオンリーワンな作品を目指します。
現場と同様の方法でゲームを制作他専攻と一緒に制作チームを組み、課題もしくは学生の企画書に沿ったゲーム制作をしていきます。 その中で、プログラマーとして、制作に関わり、自分の作品としてアピールできるゲームを制作します。最終的には東京ゲームショウでの展示やコンテスト応募そして就職作品として活用します。