携帯・スマートフォンサイト
イベントの日程
関連イベント情報
このイベントを共有しよう!
はてな
イベント一覧へ戻る

声優ワークショップ


村川 梨衣 Rie Murakawa


アニメ『エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~』BD&DVD発売記念!!
主人公エスカ・メーリエ役の村川 梨衣さんによるトークショーを開催♪
作品に対する想いや、声優のお仕事についてなど、ここでしか聞けない内容が満載です。
さらに、イベントの後半では生でアフレコの実演も!是非ともこの機会にご参加ください。

【主な出演作品】
『エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~』主人公エスカ・メーリエ役/『のんのんびより』一条蛍役/『ビビッドレッド・オペレーション』二葉あおい役/『FAIRY TAIL』ココ役の他、ゲーム、ラジオ等でも活躍中。

※応募者多数のため、応募受付を終了いたしました。


◆アニメ公式サイト http://atelier-ps3.jp/escha-logy/anime/
◆公式twitter https://twitter.com/eschalogy_anime/

el_img01.jpg

開催スケジュール

終了しました

※日程調整中 決まり次第、ご案内させていただきます。


ピックアップレポート

『エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~』
BD&DVD第1巻発売記念
村川梨衣さんトークショー&アフレコ実演

会場:ヒューマンアカデミー渋谷校

アニメ『エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~』BD&DVD第1巻の発売を記念して、主人公エスカ・メーリエ役の村川梨衣さんによるトークショー&アフレコ実演が開催されました。会場に登場すると持ち前の明るい笑顔と独特のテンションで、一瞬にして来場者を村川ワールドに引き込んだ村川さん。特別ゲストとしてお招きした同作品のプロデューサーを務める株式会社ポニーキャニオンの石原良一氏とともに、和やかな雰囲気の中で始まったトークショー。

ゲーム本編の魅力を再現することを重視して作られたというアニメ『エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~』。ゲーム本編に続きアニメ版でも主人公の声を演じている村川氏は「とても思い入れのあるゲーム作品がアニメ化というだけでもとっても嬉しいのに、ガストさんの記念すべきアトリエシリーズ初のアニメ化作品だったので、とても嬉しかったですし、光栄に思います!」とコメント。また「先輩の声優の皆さんも気さくで優しい方ばかりなので、すごく楽しくやらせていただいています」と収録現場の雰囲気についてもお話いただきました。

来場者から事前に寄せられた質問に沿って進行していくトークショー。声優になってよかったこと、緊張のほぐし方など、様々な質問にお答えいただくと、話題はヒューマンアカデミー在学時のエピソードへ。声優・役者に必要な実技をとことん学べるという理由から渋谷校への進学を決めたという村川さん。「先生は演出家の方や劇団の代表の方など、業界で活躍されている方ばかりで、プロの目線の的確な演技指導をしていただきました。中間講演などの舞台も、皆でひとつのものを作り上げる良い経験になりましたし、インターンシップ先でのアフレコ収録の経験も仕事に役立っています」と学生時代の経験談を語ると、「声優は大好きでやっていることだから“辛い”“苦しい”と思ったことはなくて、在学中のレッスンも努力したと思ったこともありません。“毎日楽しく過ごすこと”“素直でいること”“一生懸命レッスンを受けること”その積み重ねが大切だと思います。」と、声優を目指す来場者へレッスンに取り組む姿勢についてアドバイスを送ってくれました。

トークショーの後は2名の在校生を交え、村川さんによるアフレコ実演を実施。迫真の演技でプロのテクニックを見せる一方で、アフレコ終盤にアドリブを入れて会場を湧かせる場面も。そんな天真爛漫な村川さんに石原氏は「本番になるともっと真剣ですけど、現場のリハーサルの雰囲気はまさにこんな楽しい感じでやっています」という裏話も飛び出しました。大盛況のじゃんけん大会でサイン入りの台本が2名の方のプレゼントされると、イベントの最後に声優を目指す来場者に向けて村川さんは「私はアニメが大好きで、声優になりたくて夢を追いかけてきました。皆さんも“好き”をとことん“好き”になって頑張ってください。現場でご一緒できるのを楽しみにしています。」と力強いエールが送られました。

村川梨衣さん、ありがとうございました。


140810_murakawa_093.JPG


申し込み方法と概要

  1. 日程を選んで、
    お申し込みボタンを
    クリック
  2. 必要情報を入力
  3. 確認メールが届く
  4. お申し込み完了

■申込み締め切り:開催時刻の1時間前まで

■受付時間:開始30分前から

■同伴者について:同伴者の方もお申込みが必要となります。

■お問い合わせ:全国の開催校舎 一覧はこちら

■主催者情報:ヒューマンアカデミー株式会社

アテレコ・テクニカル・セミナー「7つの声を手に入れろ!」

いぶし銀の渋~い声!「漢の台詞術」
漢のための漢のによる直伝台詞術。台詞に光る男らしさの魅力について徹底解剖。さあ、キミも漢になれ!
→時代劇や、ヤクザ同士の会話等を使って、年配の声の渋い声優をゲストにアフレコ・レッスンを展開。
息遣いで自由自在!「究極アドリブ・テクニック」
台詞に臨場感を加えるアドリブ表現について考察。台詞の前後のちょっとした息遣いに気をつけると台詞がどんどんリアルになってくる!
→「!」「?」「…」等のアドリブの多いシーンを使って、その表現の仕方について解説・実演・アフレコでの実践。
どうやって笑えばいいの?「笑い声のコツとバリエーション」
キミの台詞は寒ーい笑いになってない?思わずつられる笑いから、気まずい苦笑や悪役キャラの高笑いまで、笑いの表現について考察!
→笑いのバリエーションの練習と、笑いを多く含むシーンのアフレコ・レッスン
キミにも出せるかも?「女性限定?男のコ声大研究」
女性声優ならではのカッコいい男声はどうやってだしてるの?その仕組みとコツを大研究。
→男性キャラを演じる女性声優により宝塚のような凛々しい男声の解説・実演・アフレコ実践。
キミも声で戦え!「戦闘シーンの絶叫テク」
ロボットアニメの主要キャラに絶叫はつきもの!
戦闘中の激しいシャウトを声を嗄らすことなく出す方法をマスターしよう!
→ロボット同士の対戦シーン等のキャラクターの叫び声を多く含むシーンを使って、叫びに関する解説・実演・アフレコ実践。
シーンをリアルに!「みんなでワイワイ!ガヤ体験!」
シーンの雰囲気をつくる通行人や群集のガヤにもコツがある。音響監督をうならせる一味違うガヤのテクニック。
→ガヤのシーンをピックアップして、シーン別のガヤの作り方を解説・アフレコ実践。
キミの声もこんなに可愛く!「萌える声の追求」
可愛いキャラ声の発声にはどんな工夫をすればいいの?視聴者が萌える声について大研究。
これでキミのファンも急増!?
→いわゆる萌アニメを利用して出演声優による可愛い声の出し方を解説・実演・アフレコ実践。

パフォーミングアーツカレッジって?

パフォーミングアーツカレッジ

声優・俳優の専門の学校なら総合学園ヒューマンアカデミーへ。声優・俳優などのプロを育成する専門の学校です。あなたの「なりたい」を応援します。

  • 声優専攻
  • タレント専攻
  • 俳優専攻
  • ヴォーカル専攻

ページの先頭に戻る