携帯・スマートフォンサイト
イベントの日程
関連イベント情報
このイベントを共有しよう!
はてな
イベント一覧へ戻る

声優ワークショップ


M・A・O 


【主な出演作品】
アニメ『Hi☆sCoool! セハガール』主演:ドリームキャスト役/『まじっく快斗1412』ヒロイン:中森青子役/『俺、ツインテールになります。』桜川尊役/『愛・天地無用!』沙流葉七役/『極黒のブリュンヒルデ』カズミ=シュリーレンツァウアー役/『世界征服~謀略のズヴィズダー~』駒鳥蓮華役『Z/X IGNITION』フィエリテ役/『サムライフラメンコ』三澤瑞希役/Mobage『アイドルマスター シンデレラガールズ』鷺沢文香役など他多数。

開催スケジュール

終了しました

※日程調整中 決まり次第、ご案内させていただきます。


ピックアップレポート

M・A・Oさんによる声優ワークショップ
会場:ヒューマンアカデミー札幌校

ヒューマンアカデミー札幌校に、人気声優のM・A・Oさんと、ビットプロモーション代表取締役松原勝彦さんにお越し頂きました!

M・A・Oさん(写真左)
アニメ『Hi☆sCoool! セハガール』主演:ドリームキャスト役/『まじっく快斗1412』ヒロイン:中森青子役/『俺、ツインテールになります。』桜川尊役など他多数出演。

松原勝彦さん(写真右)
2003年、TV制作業界から声優業界に転職。
2007年まで声優プロダクションにて、マネージメント、新人育成の他、イベント・番組等の企画制作を担当。
2008年よりゲームメーカー「アルケミスト」に移籍し、「ひぐらしのなく頃に」「うみねこのなく頃に」「ぎゃる☆がん」「ツインエンジェル」及びPCゲームのコンシューマー移植作品の音響制作、プロモーションを数多く担当。
現在は2013年5月に株式会社ビットプロモーションを設立し、ゲームの音響制作、TVアニメのキャスティング等を中心に活動中。

始めに、松原さんよりビットプロモーションが制作を手掛けたゲームや、ゲーム制作の流れ、そして声優のキャスティングについてなどここではお伝え出来ない大変貴重なお話をして頂きました。トークショーは終始賑やで笑いのある雰囲気でした。

それにしても、M・A・Oさん可愛い…(*´д`*)
その後、事前にお配りしたゲームのアフレコ台本を元に、M・A・Oさんが参加者から選抜した5名がアフレコに挑戦しました!セリフによって色々な感情を瞬時に表現しなければいけないので、大変だったと思います。全員が終了したところで、一役余ってしまい、なんとゲストのM・A・Oさんが生でアフレコを披露して下さいました!これには参加者全員大興奮!!(…もちろん私も^o^) 最後に、M・A・Oさんのサイン色紙、サイン入りゲームを賭けたじゃんけん大会を行いました!復活戦もあり、大いに盛り上がりました!!

ここで、ワークショップ終了後にご記入頂いた感想をご紹介します!
・今まではふれてこなかったゲームの世界をすごくわかって、声優を目指す上でここまで詳しく聞けて感動しました。自分の中の目標の確認が出来る一日でした。(女性)
・アフレコ体験をさせて頂いて、この仕事の楽しさと難しさ、そして自分の足りないところを理解でき、次の自分の課題とすることができたので貴重な体験をさせて頂き感謝です。(男性)
・ゲームの収録の様子、ゲームでの気を付けること、音響さんとのコミュニケーションなど、様々なものを学ばせて頂きました。(女性)
・ゲーム制作の裏や声優のテクニック、制作側の求めることなど、何気なく見たり聴いたりしたものに凄く魂が込められていると思い感激しました。(男性)


M・A・Oさん、松原さん、本当にありがとうございました!


申し込み方法と概要

  1. 日程を選んで、
    お申し込みボタンを
    クリック
  2. 必要情報を入力
  3. 確認メールが届く
  4. お申し込み完了

■申込み締め切り:開催時刻の1時間前まで

■受付時間:開始30分前から

■同伴者について:同伴者の方もお申込みが必要となります。

■お問い合わせ:全国の開催校舎 一覧はこちら

■主催者情報:ヒューマンアカデミー株式会社

アテレコ・テクニカル・セミナー「7つの声を手に入れろ!」

いぶし銀の渋~い声!「漢の台詞術」
漢のための漢のによる直伝台詞術。台詞に光る男らしさの魅力について徹底解剖。さあ、キミも漢になれ!
→時代劇や、ヤクザ同士の会話等を使って、年配の声の渋い声優をゲストにアフレコ・レッスンを展開。
息遣いで自由自在!「究極アドリブ・テクニック」
台詞に臨場感を加えるアドリブ表現について考察。台詞の前後のちょっとした息遣いに気をつけると台詞がどんどんリアルになってくる!
→「!」「?」「…」等のアドリブの多いシーンを使って、その表現の仕方について解説・実演・アフレコでの実践。
どうやって笑えばいいの?「笑い声のコツとバリエーション」
キミの台詞は寒ーい笑いになってない?思わずつられる笑いから、気まずい苦笑や悪役キャラの高笑いまで、笑いの表現について考察!
→笑いのバリエーションの練習と、笑いを多く含むシーンのアフレコ・レッスン
キミにも出せるかも?「女性限定?男のコ声大研究」
女性声優ならではのカッコいい男声はどうやってだしてるの?その仕組みとコツを大研究。
→男性キャラを演じる女性声優により宝塚のような凛々しい男声の解説・実演・アフレコ実践。
キミも声で戦え!「戦闘シーンの絶叫テク」
ロボットアニメの主要キャラに絶叫はつきもの!
戦闘中の激しいシャウトを声を嗄らすことなく出す方法をマスターしよう!
→ロボット同士の対戦シーン等のキャラクターの叫び声を多く含むシーンを使って、叫びに関する解説・実演・アフレコ実践。
シーンをリアルに!「みんなでワイワイ!ガヤ体験!」
シーンの雰囲気をつくる通行人や群集のガヤにもコツがある。音響監督をうならせる一味違うガヤのテクニック。
→ガヤのシーンをピックアップして、シーン別のガヤの作り方を解説・アフレコ実践。
キミの声もこんなに可愛く!「萌える声の追求」
可愛いキャラ声の発声にはどんな工夫をすればいいの?視聴者が萌える声について大研究。
これでキミのファンも急増!?
→いわゆる萌アニメを利用して出演声優による可愛い声の出し方を解説・実演・アフレコ実践。

パフォーミングアーツカレッジって?

パフォーミングアーツカレッジ

声優・俳優の専門の学校なら総合学園ヒューマンアカデミーへ。声優・俳優などのプロを育成する専門の学校です。あなたの「なりたい」を応援します。

  • 声優専攻
  • タレント専攻
  • 俳優専攻
  • ヴォーカル専攻

ページの先頭に戻る