■内容
総合学園ヒューマンアカデミーITカレッジのプログラミングワークショップ。
直感的に操作ができるビジュアルプログラミング言語を利用して、 直感的に、プログラミングを学んでみよう!
テーマは『ISS(国際宇宙ステーション)を救え!!』
国際宇宙ステーション(ISS)に隕石が衝突。
ドローンロボットを駆使して、空いてしまった穴を閉じるシミュレーションに挑戦!
自分でロボットの動きを考えながらプログラミング。自分の思った通りにロボットが動くことで、プログラミングの楽しさを体験!
さらに今回はITカレッジと教育提携を結んでいる株式会社SEC様にお越しいただき、プログラミングを直接講義いただきつつ、実際のお仕事の魅力もお話しいただきます!
本体験授業はJAXAから委託されたKibo-RPC事業のシミュレーターをベースに、体験授業用に(株)セックが独自に開発したものです。(Kibo-RPCのシミュレーターとは異なります)
■プロフィール
株式会社SEC
総合学園ヒューマンアカデミーITカレッジの教育監修を務める。
科学衛星搭載システム、モバイル端末の組み込みソフトウェア、クルマの自動走行システム、ロボットシステムなどのソフトウェアを開発。IT人材の育成にも力を入れており、多彩な教育研修プログラムを提供している。
■申込み締め切り:開催時刻の1時間前まで
■受付時間:開始30分前から
■同伴者について:ご友人の方もお申込みが必要となります。(保護者の方を除く)
■お問い合わせ:全国の開催校舎 一覧はこちら
■主催者情報:ヒューマンアカデミー株式会社