時間割・1日の流れ FLOW

時間割(参考)

週1日の通学+VOD
2024年4月開講!こども保育専攻 週1日通学コース[1期生]
自分のペースで学習が可能。
わからないことは通学時に質問か、オンライン学習システム上で質問ができます。※VODとはビデオオンデマンドの略で動画を中心としたe-learningです。
4月生
VOD学習の流れ
ポイント1 通学は週1日なので、自分のスケジュールに合わせて学ぶことができます。 ポイント2 通学日は、学校でクラスメイトと共に対面でしっかり学びます。 ポイント3 通学以外の日は自分のペースで学びます。
※ 教育内容向上のため変更となる場合があります。
※ カリキュラム・選択科目は校舎により異なります。
※ 教科目は校舎により異なる場合もあります。
※ 通学曜日については、校舎にお問い合わせください。

週1日通学コースはこんな方におススメ

・仕事や家事が忙しく、平日に時間が取れない方。
・学習のスケジュール管理が可能な方。
・コンピュータ操作が無理なく行える方。

4月生
週2.5日通学でしっかり学習
こども保育専攻[2期生]
4月生
10月生
※ 教育内容向上のため変更となる場合があります。
※ カリキュラム・選択科目は校舎により異なります。
※ 教科目は校舎により異なる場合もあります。

週2.5日通学コースはこんな方におススメ

・通学ならではのクラスメイトとの関わり、先生との関わりをきちんと持ちたい方
・保育のことや子育て支援について語り合える場を重要と考える方。
・VOD学習に不安を感じる方

保育の心理学

こどもの育ちの変化・発達段階の特色をふまえた、指導の基礎となる考え方を学びます。また、心の発達に寄り添った具体的な支援と援助の専門性を習得します。

幼児造形

色・物・形などを用いた造形表現の活動計画が考えられるようになるため、造形表現に関する知識を身につけ、実際の活動を通して素材や技法を知り、造形活動計画指導案が作成できるよう理解を深めます。

外国語

保育現場で想定される英単語や英語表現についてや、こども向けの洋書の読み聞かせの手法を学びます。また、外国人のこどもや保護者とのコミュニケーションに必要な英語の最低限の基礎知識を学びます。

保育原理

保育とは何かという基本を学ぶ科目。「保育の基本」「こども理解」「保育の歴史」他多数の内容から構成されています。これらのテーマより具体例を参考にしながら"保育"の理解を深めます。

保育内容総論

保育所保育指針を全体的に理解できるよう保育を構造的に学びます。そして、保育の基本をふまえた保育内容を展開できるよう、養護と教育の一体化、こどもの主体性、生活や遊びによる保育など、多面的・総合的に理解できるように学びます。

食育(選択科目)

食の知識を高め、食を選択する力を習慣化し、保育士としてそれらを次世代へ伝えていく力を身につけます。また、知識だけでなくレシピを作るなど実践型学習も行います。

[こども保育専攻で目指せる資格]

チャイルドケアカレッジなら、卒業と同時に将来活かせる様々な資格取得を目指すことができます。※校舎によって取得できる資格は異なります。
保育士資格

取得すると保育園のほか、児童養護施設や乳児院などで働くことができます。各都道府県の実施する試験に合格し資格を取得するか、保育養成学校か施設で規定課程を修了(2年以上)することが必要です。

[主な就職先・内定先]

認可保育園・認証(認定)保育園・小規模保育園・事業所内保育所(・院内保育園)・児童養護施設・乳児院・児童館・放課後児童クラブ ほか

保育士資格
ACE認定 チャイルドマインダー

集団保育ではなくこどもの行動の意味を「個」を中心に理解し、自立心を育成していく少人数保育のスペシャリスト。

[将来は?]

保育園などの幼児教育機関での活用のほか、独立して在宅型または訪問型でのお仕事にも活用可能。

ACE認定 チャイルドマインダー
NPO法人みんなの食育認定 食育スペシャリスト

ますます現場のニーズが高まる食育。健全な食生活を提案できるスペシャリストとして多方面で活躍できます。

NPO法人みんなの食育認定 フードインストラクター

食材の栄養や調理法、さらに生産・流通・安全性などを総合的に学び食育指導者としての知識を身につけます。

小児MFA(救急法&AED)

メディック・ファーストエイド (略称、MFA)は、世界140ヶ国以上で普及。こどもの緊急時の対応(心肺蘇生法・誤飲ややけどの対処等)を習得することで認定される資格です。

学生の一日

「保育士になる」というこどもの頃からの夢をかなえることができる!

こどもの頃から保育士になるのが夢で、こども保育専攻に入学しました。もともとアパレル業界で働いていたこともあって、通いやすさは絶対に譲れないポイント。ヒューマンアカデミーは、少ない通学日数で通えるカリキュラムだったので、働きながら通えたことがよかったです。

好きな授業は何ですか?

ピアノです。季節の歌など様々な曲を1から教えてくれるので初心者でも安心!

実習はどのような施設に行きましたか?

保育園・障害児施設・子ども園。学んでいる授業すべてが役に立つ!

先生になったら読んであげたい本は?

はらぺこあおむし

将来はどんな保育士になりたい?

担当するクラスだけでなくこどもたち全員に好かれる先生になりたい!

1日の流れ
「保育士になる」というこどもの頃からの夢をかなえることができる!
伊藤 由希乃さん
保育士の母に憧れて保育士になる夢を目指しました。

母親が保育士をしていて、小さい頃から保育士になるのが夢。実習では乳幼児との接し方がわからず苦労しました。それでも、わからないことは積極的に質問し、それを実行することでなんとか乗り切ることができました。学ぶほどとても大変な仕事であると実感しますが、やりがいのある仕事です。

好きな授業は何ですか?

食育。こどもの食や栄養だけでなく、自分自身の健康についても意識するようになりました。

実習はどのような施設に行きましたか?

乳児院。乳児保育の授業が役に立った!

先生になったら読んであげたい本は?

おべんとうばす/わたしのワンピース

将来はどんな保育士になりたい?

体を動かすことが好きなので、いつも元気で笑顔の保育士になりたい。

1日の流れ
保育士の母に憧れて保育士になる夢を目指しました。
丸山 菜摘さん
保育士を目指すきっかけはわが子の送り迎えから

保育園に通う自分のこどもを送り迎えする中で、こどもたちの何とも言えないかわいらしさに気づき、もっとこどもたちと深く関わりたいと考え、保育士を目指しました。こどもを育てながらの通学だったため、少ない通学日数で、仕事と両立しながら保育士資格を取得できるのは本当に良かったです。

好きな授業は何ですか?

障がい児保育。障がいの特性や対応、支援方法を学ぶことができます。

実習はどのような施設に行きましたか?

保育所・乳児院。保育実習指導Ⅰ、社会的養護の授業が役に立ちました。

先生になったら読んであげたい本は?

もこもこもこ/かいじゅうたちのいるところ

将来はどんな保育士になりたい?

こどもの気持ちや求めることを柔軟に受け止めることができる保育士になりたい!

1日の流れ
保育士を目指すきっかけはわが子の送り迎えから
山口 文子さん