ファッションビジネス
能力検定
ファッションをビジネスとして捉え、顧客満足を追求し、収益を得るための戦略立てのできる人材を育成することを目的として、ファッションに関する販売、流通、マーケティング、マーチャンダイジングなどのビジネス知識・造形的知識・技能を評価・証明するための検定試験です。
ラグジュアリーブランド、インポートブランド、ファストファッション、セレクトショップ、デザイナーズブランド、アウトレットショップなど、ファッション業界には様々な業種や業態があります。また、ショップスタッフ、バイヤー、スタイリスト、プレスなど職種は実にさまざまです。ファッションビジネス能力検定では、このような様々な業種や職種に対応する知識を総合的に学ぶので、あらゆる職種を目指すことができます。
≪試験内容≫
3級
■ファッションビジネス知識
ファッションビジネス、ファッション生活・消費、ファッション産業構造、ファッションマーケティング、ファッションマーチャンダイジング、ファッション流通、ファッション販売、キャリアプラン、ビジネス基礎用語
■ファッション造形知識
ファッション文化・デザイン文化、ファッションコーディネーション、ファッション商品知識、ファッションデザイン、パターンメーキング、ファッションエンジニアリング
2級
■ファッションビジネス知識
ファッションビジネスの特性、ファッション生活・消費、ファッション産業構造、ファッションマーケティング、ファッションマーチャンダイジング、アパレル生産と物流、ファッション流通、販売管理とプロモーション、キャリアプラン、ビジネス基礎知識
■ファッション造形知識
ファッション文化・デザイン文化、ファッションコーディネーション、ファッション商品知識、ファッションデザイン、パターンメーキング、ファッションエンジニアリング
1級
■マーケティング戦略
マーケティング理論、マーケティングリサーチなど、ファッションメーカーやインポーターのマーケティング戦略など、ファッション専門店のマーケティング戦略など、大型店やSC、無店舗販売企業のマーケティング戦略など、新業態開発、業態革新、全社的マーケティング、グローバルマーケティング等
■マーチャンダイジング戦略
ファッションMD理論、ファッション情報の収集・分析、新ブランドのMD、既存ブランドのMD再構築など、ファッションメーカーブランドのMD、デザイン戦略、インポーターのMD戦略など、アパレルメーカーの素材調達・生産管理、テキスタイル企業のMDなど、小売店舗のMD・バイイング、無店舗販売企業のMDなどVMD、ファッション店舗知識、商空間開発、ゾーニング、ディスプレイ知識等
■流通戦略
アパレル企業の流通戦略、アパレル営業活動など、出店戦略、多店舗化戦略など、アパレル企業、ファッションリテーラーのプロモーション戦略など、製造業、アパレル企業、小売業のロジスティクス戦略、SCMなど、テキスタイル企業の流通戦略、ネット販売企業の流通戦略、異業種ミックスの流通
■マネジメント知識
会計、財務など、企業経営の基礎知識、オペレーション戦略、予算、知的財産権など、人事管理、労務管理など、情報管理、IT活用、発想法など、事業計画(ショップ事業計画、ブランド事業計画)等
■ファッションビジネス知識
日本経済とファッション産業、ファッション消費など、ファッション産業構造、ファッションビジネスの変遷など、ファッション商品知識、ファッションスタイリング知識など、素材知識、色彩知識、柄の知識、生産技術知識、サイズ知識など、ファッション史(レディス、メンズ)、ファッションとデザインの文化等
例えば、こんな仕事に生かせます。
■ファッションアドバイザー(ショップスタッフ・販売員)
現場の最前線に立ち、ブランドや商品の魅力をお客様に提案する仕事です。単なる販売の仕事ではなく、商品知識、コーディネート技術、接客スキル、店舗管理、店舗演出(VMD)などの知識も必要です。
■バイヤー
的確な商品を見極める目はもちろん、マーケット予測、トレンド知識、計数管理、在庫管理などの知識なども求められます。
■プレス
ファッション業界では広報担当スタッフのことをプレスと呼びます。広報とは一般的に自社の新商品に関する情報をメディアを通じて消費者に発信していく仕事です。ファッションの知識はもちろんのこと、経営知識や対人関係のスキル、マーケティングや販売促進の知識なども必要です。
■マーチャンダイザー
商品(マーチャンダイズ)の企画生産計画や仕入計画を行うスタッフのことで、マーケティングに始まり、商品構成計画から商品価格設定の価格計画、数量設定など広くマーチャンダイジング業務に携わる知識が必要です。商品別の販売予算や利益予算までの責任を持つため計数知識も重要です。
■ファッションプロデューサー
ブランドの総括責任者のことで、主に、コンセプトを考え、イメージし、世の中に商品を出します。企画やプレス、販売において責任を負う職業です。トレンド知識、生産管理知識、計数知識が必要です。また、企画やプレスの役割において、分析能力も重要。さらに、責任総括者として、そのブランド全体をマネジメントする高い能力が求められます。
■デザイナー
マーケットや消費者の動向を正確に捉えて、多くの人が必要としているファッションを提供していく力が求められる仕事です。ファッションセンスとデッサン力、情報収集能力が必要。モノづくりの仕組みを知り、生地や型紙、縫製知識も重要なポイントになります。
■スタイリスト
ファッションショーやTV、雑誌、カタログなどの衣装スタイリングをする仕事です。クライアントのニーズを表現する力、ファッションセンス、トレンド感度、対人関係スキル、細かい気配りなど多くの能力が必要とされます。
幅広い分野や職種があるファッション業界で活躍するには、高度で専門的な知識・感性・技術が必要です。これらを習得するには、経験と時間、そして努力も必要です。
しかし、どの分野の、どのような職種に就くとしても、共通して必要とされる基本的な知識があります。
トレンドやファッションアイテムの商品知識はもちろんのこと、社会や産業の構造、環境の変化、それに伴う消費者の意識や購買意欲の変化、マーケティングやマーチャンダイジングなど、これらの基礎的な知識(3級)から高度で専門的な知識と技術、総合的な能力を要する段階(1級)までを学べるのがこの検定の特徴です。
常に時代のニーズに対応していくことが求められるのがファッション業界です。
ファッションビジネスは、世界の経済動向の変化、新興国の台頭などにより、急速にグローバル化し、さらに情報化社会が進む中で大きく変化しています。
また近年のファッション産業は、国際競争が激しくなる中、日本独自の感性による創造性豊かなクリエーティブな人材とともに、ファッションビジネスを国際感覚で進めることができる人材が求められています。
単に洋服を生産し、販売するというだけでなく、環境問題も踏まえた人々のライフスタイルを考え、消費者のニーズを察知し、新しい発想でのモノづくりをし、効果的かつ魅力的な方法で消費者に発信、提案、購入、満足していただくという、人間の能力を最大限に活用する最先端のビジネスといえるファション業界は、時代の変化に柔軟に対応し、成長を続けています。
この検定内容も、これらの変化をふまえながら、毎年新しい情報なども取り入れ、進化してきています。数多くのファッション系検定試験がある中、幅広い分野の現場で生かせる知識が習得できる学習内容といえます。
カリキュラム | 先輩の声 |
学生の1日 | 講師のご紹介 |
お仕事・職場紹介 | 役立つ資格 |
用語集 | FAQ |
学生によるファッションコーディネート | ニュース&トピックス |