お役立ち情報お役立ち情報

ゲームクリエーターのやりがいって?大変なことはある?

  
ゲームが好きな人の中には、ゲームに関わる仕事がしたいと考えている人もいることでしょう。
1つのゲームができあがるまでには、さまざまな職種の人が関わりますが、制作現場に深く関わって活躍できる職種に「ゲームクリエーター」があります。ゲームクリエーターになりたいと考えるなら、まずは、基本的な仕事の内容を知り、どんなやりがいがあるのか、逆に大変なことは何なのかを把握しておくようにしましょう。


ゲームクリエーターの仕事ってどんなもの?

ゲームクリエーターは、ゲーム制作に携わって仕事をするすべての人を意味する場合もありますが、一般的には、ゲーム会社の企画職として働く人をいいます。

会社は事務職や営業職などさまざまな役割を持った仕事を個々が担当し、協力し合って業務を成し遂げることで成り立つものです。企画職は、そんな企業が持つ多岐にわたる仕事のひとつで、制作するゲームのアイデアを出し、開発が進む中で企画に関するすべての工程に関わっていく仕事となります。具体的なアイデアが出たら、企画書を作り企画会議を重ね、企画書が固まったら仕様書を作った上で開発を進めながら制作工程へと進んでいくのです。

また、ゲームクリエーターと一言でいっても、仕事内容によってさらにいくつかの職種に分かれていることが一般的です。たとえば、すべてを統括する役割を持った存在として「プロデューサー」という職種があります。具体的には、制作に関わるメンバーのチーム編成、予算やスケジュールの管理などを行う仕事です。現場で中心的に動くことはありませんが、ゲーム制作全体をまとめる立場であるため、ゲームに関する企画力や発想力はもちろんのこと、メンバーをまとめるリーダー気質やコミュニケーション能力も求められます。

一方、現場で中心的に指揮をとる職種が「ディレクター」です。スケジュール通りに制作が進行するように、各セクションの状況を把握しながら、必要に応じて指示を与える役割を持った現場の責任者をいいます。プロジェクト全体の動きを管理するプロデューサーとは異なり、現場を統率し指示を出すディレクターは個々のメンバーやセクションの個性・状況を的確に把握することが大切です。このため、クリエイティブな面での広い知識に加え、高い統率力や管理能力が必要とされます。

そして、ディレクターの下で働き、具体的なアイデアを出していくのが「プランナー」です。予算なども考慮した上で企画を出し、仕様書を作ります。企画は実際に売れそうなもの、流行りそうなものであることが求められるため、市場を研究し、しっかりと分析できるマーケティング力も問われる職種です。

ほかにも、会社によっては、ゲームに絵や音楽を落としこむために専門的な言語を用いてプログラミング作業を行ったりするプログラマーや、ゲームに登場する人物や背景などの絵を作るデザイナーなども含めてゲームクリエーターと呼ぶこともあります。


ゲーム会社で働く際に大変なこと

ゲーム業界で実際に働きたいと考えているなら、仕事における大変な面も事前に把握しておくことが大切です。まず、ゲーム制作の現場は激務な職場が多いということを知っておきましょう。

基本的にゲーム制作は、座りっぱなしの作業がほとんどとなります。このため、同じ姿勢で長時間過ごすことにより疲労がたまりやすくなってしまうのです。納期が近づいていたり、急な対応に迫られていたりしているような忙しいときには、デスクで仕事をしながらランチを取る場合もあります。特に納期前には、ランチ時だけではなく、泊まり込みで夜間もパソコンに向かわなければいけない状況が生じることもあるのです。体への疲労を溜めこまないためには、ちょっとした時間の隙間でも席を立って体をこまめに動かすなど、リフレッシュするように努めることが大切となります。

夜間も仕事をしなければいけない状況に陥るのは納期前だけとは限りません。オンラインゲームを扱う場合には24時間体制で管理しなければいけなくなります。ユーザーによるバグ発覚時には夜間であっても即時にバグ対応をすることが必要となるからです。ゲームクリエーターが常にバグに対応できるサポート体制を取ることが、バグ解消をスムーズに行い、開発案件のスケジュールを遅らせないための対策となります。このため、通常の就業時間ではない時間帯でも、仕事をしなければいけなくなったり、休日返上で働かなければいけなくなったりすることもあるのです。

ほかには、終わりが見えなくても作り続けなければいけないという苦労もあります。作品を完成させるまでには、開発を重ねて何年もの月日をかけるケースもあるものです。そのため、完成になるのがいつになるかわからない状況のままで日々制作作業に向かい続けなければいけない大変さもあります。


ゲーム会社で働くと得られるやりがいって?

体力的な苦労が多いゲーム会社の仕事ですが、仕事が忙しいからこその達成感を味わうことができるという魅力もあります。ゼロからアイデアを出してひとつの作品を世に出すということは大変なことです。しかし、その分、やり終えた時の達成感は大きなものとなり、苦労が詰まった作品完成時には喜びもひとしおとなります。

また、作品を作るためには通常、多くの人たちが関わるものです。さまざまなスタッフが力を出し協力し合って、1つの仕事をやり終えるということも結束力を高め、完成時の感動をより高めることがあります。

さらに、自分が制作に関わったゲームが店頭に並んでいる光景や、商品広告を目にすることで実感を持ってやりがいを感じることもできるのです。ゲームはリアルタイムでダイレクトにユーザーの声や反応が届きます。ゲーム作品を多くの人が楽しんでくれて、さらに人気を集め大ヒットともなれば、クリエーターにとって大変だった苦労も吹き飛ぶような喜びとなるのです。そして、加えて自身の仕事に対する誇りにもつながります。

もちろん、数あるユーザーからの声には欠点を指摘するような声が含まれている場合もあるでしょう。しかし、ユーザーの指摘は多くの場合、ゲームをより面白いものにしてほしいという期待の声です。たくさんのユーザーからの指摘を汲んで、さらなる開発とサービスに力を注ぎ、ゲーム業界を盛り上げていくことは、クリエーターにとって仕事の醍醐味ともなります。

仕事をするからには、いつか大きな仕事に挑戦したいという考える人も少なくないことでしょう。ゲームクリエーターとして仕事を始めると、最初はアシスタントとして簡単な作業や雑務的作業から入ることが一般的です。しかし、そのような仕事の過程を通り、経験と実力を積んでいくことで大きなプロフェクトに関われるようになります。そして、下積みを乗り越え、やっと大きなプロフェクトに関われるようになったときには今までの苦労が報われるような大きな喜びを感じることができることでしょう。


ゲームクリエーターに向いているのは?

ゲーム業界の現場の仕事では学歴などではなく、ゲームに対する情熱やセンスといったものを重要なポイントとして求めることが一般的です。このため、まずは、ゲームが大好きであるということは重要なポイントとなります。制作のために、長時間をゲームと向き合わなければいけない苦労への感じ方も、もともとゲームが好きであるか否かによって大きく変わってくることでしょう。また、多くの人とひとつのものを作るのが好きという点もゲームクリエーターに求められる性格です。ゲーム制作ではパソコンに向かって作業するだけではなく、他の職種の人たちと協力し合って、初めて良い作品を作り上げることができます。

ゲームを完成させるまでには長い期間を要することもあるものです。また、完成までの過程で何度も修正するように求められることもあります。このため、根気強く仕事に向き合えることができるということも重要です。制作に関わるほかのスタッフのためにも、また、新たなゲームを期待して待つユーザーのためにも、最後まで責任を持って精一杯仕事に取り組む姿勢は必須となります。

さらに、好奇心があるというのも適性のポイントです。クリエイティブな仕事では豊かな感性と磨かれたセンスを持っていることは大切となります。創造的なものに関心を持ち、常に流行にアンテナを張って情報を収集することが、素晴らしいアイデアを引き出し、良い仕事へとつなげるのです。

【ゲーム専門の学校】| 総合学園ヒューマンアカデミー

ゲーム・CG業界・職業・学び方・年収のお役立ち記事


©2023 Human Academy Co., Ltd. All Rights Reserved.

Topに戻るTop